夕暮れのお土産、イオン津田沼。
イオンモール津田沼の特徴
夜8時近くでも買い物を楽しめる営業時間が魅力です。
フードコートでは15時頃に席がないほどの賑わいがあります。
1974年に開業した歴史あるショッピングセンターです。
★★★『イオン津田沼店』が消えた。「イオンモール」と「イオン」は違うのに。やっぱりグーグルはアホだ🤣20c終わりの津田沼戦争に勝利したイオン。1F食品売場は24h営業だが、夜遅くなると弁当や総菜、鮮魚、ミートなどは品数がゼロに近くなってしまう。昼に惣菜とチューハイを買ってフードコートでというパターンも偶にある。2Fのシューズコーナーでカジュアルスポーツシューズ購入。レシートはイオン津田沼店。
フードコートに15時頃行ったんですが、席が無いくらい混んでました。土曜日ったって15時頃は空いてますよ。しかし、ここは混んでました。上のレストラン街も混んでるんですよ。今まで色々な所に行ってますが、15時頃に混んでるなんて初めてです。10分近く待って『とんかつ和幸』に入りました。
イオン津田沼は、1974年に「ニュータウン津田沼ショッピングセンター」として開業しました。その後、1987年に「マイカル津田沼ショッピングセンター」に改称。2000年に現在の「イオン津田沼店」と改称されました。特徴としては、・千葉県習志野市津田沼にある大型商業施設・約380店舗が入店・食品、衣料品、雑貨、家具、家電など幅広い商品を販売・新津田沼駅より徒歩内にありアクセスが良好・24時間営業の食品売り場イオン津田沼は、津田沼駅周辺の商業施設の一つであり、多くの市民に親しまれています。今後も顧客満足度のニーズに合わせた商品やサービスを提供することで、地域の発展に貢献して行くでしょう。イオンモール津田沼公式サイトhttps://www.aeon.jp/sc/tsudanuma/
名前 |
イオンモール津田沼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-455-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

翌日のためにお土産を買いに、夜8時近くに買いに行きました。千葉のお土産が充実していて助かりました!インテリア関係や、カーテンなども素敵な物があるので、行ったら覗いてみてください。