梅林祭のぜんざいと甘酒。
意賀美神社の特徴
毎年3月3日の梅林祭では、ぜんざいと甘酒が無料で楽しめます。
ゼロ磁場のパワースポットとして有名な神社です。
美しい梅林で四季折々の景色を楽しめる場所です。
Englsh Below-神社への階段途中にゼロ磁場がある。アナログな方位磁石で実験すると本当に針がぐるぐる回った。歴史ある神社-----There is a zero magnetic field spot along the staircase leading to the shrine.When tested with an analog compass, the needle actually spun around.A historic shrine.
枚方市駅と枚方公園駅のちょうど中間にある小高い丘の上に鎮座している神社です。御祭神は、高龗(たかおかみ)神を主祭神とし、素盞嗚尊(すさのを)・大山咋神(おほやまくい)・大国主神(おほくにやしの)を配祀されています。五穀豊穣、水、農業、山、国土と関係しているので、淀川の鎮守と関係している超メジャーどころの神様ばかりです。縄文時代の大阪の地図と照らし合わせると、この神社の位置が河口の入り口だったみたいです。神武東征の白肩の津が、現在の枚方であるという説があります。ひょっとしたら、この辺りに到着したのかも知れませんね。
枚方八景の一つ。パワーストーンのお店でここの境内の階段辺りがゼロ磁場のパワースポットだと聞き、梅が咲き始めていたので訪れてみました。小さい山の上にあって、線路沿いの階段と坂道を登ると右手に展望広場があります。左手に梅園があり、その奥の階段を登ると神社があります。お稲荷さんを祀った神社もあり、手水舎と絵馬奉納所を過ぎた正面に本殿境内があります。ゼロ磁場のスポットは下から2〜4段目の左端辺りで神社の方でも2段目の左端を丸で囲った画像を貼って教えてくださってます。私は立ってみたけどあまりわからず、中学生の息子はなんか他と比べるとそこに立つと足元からピリピリした感じがする、とのこと。良い気を分けていただいたと思ってポジティブに動いていこうと思いました。ちなみにロックバンドのJanne Da Arcの聖地とも言われていてメンバーが学生時代によく訪れていたらしく、絵馬にもファンの方達の書いたメンバーの健康や幸せを願ったものが多数飾られています。枚方市がメンバーの地元なので、興味のある方は聖地巡礼スポットとしてもどうぞ。
大阪府枚方市にあるゼロ磁場のパワースポット!方位磁石を持っていきましたが、見事に磁場が反転しました。ご本殿の前の階段が超パワースポットです。人も少なく静かな感じでとても澄んでいました🤭ただ、車でいくとすごい狭い道を通ることになるので勇気が必要です!
ゼロ磁場スポットとして度々名前が出てくる神社、意賀美(おかみ)神社を参拝しました。京阪 枚方市駅から歩いて10分足らずの場所にパワースポットが有るとは知りませんでした。場所的には万年寺山古墳と呼ばれる古墳の上に鎮座されておら、百度石と本殿の間ぐらいが、磁場ゼロと聞いたので暫し瞑想しました。延喜式にも名前が出てくる由緒ある神社、境内脇の広い梅林も有名だととか。
静かな高台にある神社です。パワースポットとしても有名だということでうかがいました。パワースポットということにこだわらなくても景色もよく素晴らしいロケーションで参拝できました事を感謝しています。
枚方、万年寺山にある神社。車で境内に入れるが、駐車スペースは広くない。仕切りもないが、2台ぐらいは駐車できるかな?!地面は舗装無しですので、ご注意ください。京阪本線・枚方市駅と枚方公園駅のちょうど中間ぐらいだが、道なりから考えると枚方公園駅の方が近かったです。坂をグッと上がりきったところが神社!境内は、それほど広くないですが、万年寺山全体で考えると、ほどよく汗ばむぐらいの散歩コース。なにせ坂道なのでね!ただ木々に覆われているため展望は、よくありません。梅林の外にある展望公園まで行けば、限られた方角(北西か?)ですが、眺望を楽しめます。
2022.11.5(土)枚方宿のコスプレイベントで来ました。まず、参拝してトンボ玉と梟のおみくじを購入。神社も参拝者の方、七五三の方がひっきりなしに来られ、地元の方に愛されてる場所だと感じます。今日は、刀剣乱舞、銀魂、呪術回戦の嵐です。神社でこんなに楽しく過ごせるなんて、感謝、感謝です。
枚方市駅から徒歩15分くらいで到着致します。ゼロ磁場で有名な神社🙏有難い空気感大好きです。朝会社行かれる道中にも手を合わせてる方いらっしゃる神社素晴らしいです😊💕
名前 |
意賀美神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-841-2790 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/hirakata/jinja/okami.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年 3月3日の 梅林祭では300食限定で ぜんざい 甘酒が無料配布され 抹茶 お菓子も販売されます。うどん 焼きそばフランクフルトの 屋台も来て賑わいます。パワースポット 、梅の名所として、最近は 有名です。本殿前の 階段は ゼロ磁場と言う 北極のN極と 南極のS極の 力が 打ち消し合うパワースポットです。実際、方位磁石を かざすと針が 違う方角を 指す様です。その場所に 行くと 病気が良くなると 云われています。また境内には 豊作を もたらす稲荷神社の 摂社(神社の中の小さな神社)があります。御朱印等は 社務室で 購入出来ます。無人の時は窓口からお声かけしていただく 必要があるようです。2月は 約80本の梅と サザンカが例年見頃を 迎えます。アクセス 枚方市駅南口から線路沿いの 道を 大阪方面へ徒歩600m 左手の 階段を登る。