勝浦の富士家ぜんざい、美味しさ革命!
富士家 勝浦店の特徴
沖縄の老舗富士屋が本州に初出店した喫茶店です。
富士家のぜんざいは美味しいが、やや少なめです。
勝浦の涼しい気候が楽しめる観光地の一角にあります。
涼しいと噂の勝浦。行ってきました。涼しかった‥ような気もしますが良いお天気で暑かったです。夜は涼しくなるのかもですね。勝浦海中公園の駐車場に車を停めて2〜3分かな。勝浦に行くなら食べてみたいと思っていた、沖縄ぜんざい。外が暑かったので涼しくて有り難かったです。小豆ではなく金時豆。中々ボリューミー。ランチの後だったので、こちら食べ切れませんでした。お煎餅は亀の子煎餅かな。初めて食べましたが硬いです!半分に割ろうとしましたが硬くて諦めました。大きな窓から海が眺められて良きです。
富士家ぜんざいは写真から想像したよりも小さかったですが美味しかったです!セルフサービスなので、サービスは中間点の★3。建物は旧三日月のレストランをリノベなので古いところもあるもののオシャレになっていて海が目の前でかき氷というのは気持ちが良かったです。
沖縄のぜんざいの老舗富士屋さんが初めて本州に出店したお店が勝浦市にありました!沖縄の泊の本店がまだ牧志にあった頃からのファンなので絶対に行こうと思い来てみました。カミさんは黒糖ぜんざい、自分はミルクぜんざいを注文!やっぱりぜんざいは金時豆🫘ですね黒糖のコクが煮汁と合わさって最高でした!白玉もモチモチなのにサクッと噛み切れる、流石に富士屋さんです❣️合間に塩の効いた亀せんで仕切り直しも楽しめて本当に来てよかった😭店長さんはじめ、店員さんの対応も良くお話も面白くてとてもいい時間を過ごせました。ごちそうさまでした😋
名前 |
富士家 勝浦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-64-4520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

良くも悪くも観光地の喫茶店(カフェとはちょっと違う?)。ザクザク氷のかき氷はある意味原点の味かも(◍¯∀¯◍)ꉂꉂ笑イチゴのかき氷は600円、抹茶ぜんざいは1,300円でした。まぁ観光地ですので😁抹茶ぜんざいはメニューの写真とスタイルが全然違うけど、カキ氷的な盛り付け(メニュー)保冷カップから保冷カップ(現状)への変更だから「あり」だとは思うけど、メニューの写真を直さないと違う商品かと思って戸惑っちゃうよね💦かき氷に追加のシロップがオマケで付いてくるのは嬉しい😆食べ進んでいくと下からフルーツミックスが出てくるの子ちょっと嬉しい(#^.^#)