思い出横丁で懐かしさ満開。
北のうまい処 道産子 新宿店の特徴
思い出横丁の入り口付近にある地下の老舗居酒屋です。
懐かしい香りが漂う、あたたかみのある居酒屋です。
忘年会にピッタリの、なまら旨い料理が楽しめます。
昔からある老舗居酒屋。初めて訪問。雰囲気よく酒呑みにぴったりなお店。立地の割に安いと思います。この時はついつい飲み過ぎて結構いきましたが。また訪問したいです。
なまら旨い。いやぁ~、知らんかったけど厚岸の生牡蠣が本当に美味くて、他の料理も全部美味い。マジで名店です。
友人との忘年会で使用しました。16:00頃に訪問しましたが予約で混み合っているとのことでカウンター席に案内されました。本ちゃんの忘年会はこの後のお店だということもあり、サクッと飲んで食べてぐらいで考えていたのでカウンター席に着席。ホールすたっふのおばちゃん店員さんがハマチなどの海鮮モノをお勧めしてくれたのでそれと、ザンギ、カニクリームコロッケを注文。日本酒なんかも頂いちゃいました。忙しそうだったので料理がなかなか出て来ず、お酒とお通しでだいぶ粘りましたが、料理が出てくるとどれも美味しそう!ザンギは衣がカリカリで中はジューシーで、お肉の弾力も良かったです。が、値段に対して見るとうーんって感じです。カニクリームコロッケは純粋に美味しいです。カニクリームがしっかり入っていて満足!お刺身はどれも口当たりが良く、少し厚めに切ってくれています。日本酒が進むお刺身でした!再訪するかは微妙なところですが、大して下調べしていないわりには良いお店に当たったと思いました。ご馳走様でした。
あたたかみのある、懐かしい香りの居酒屋さん。席数は思ったより少なめですが、カウンターでもゆっくりできる雰囲気です。居酒屋料理はどれも満足で、お刺身の種類が豊富。魚主体のメニュー構成です。ふぐひれ酒に継ぎ酒しながらのスタイルができるのも素敵です。
土曜の夜に思い出横丁でどこかないかと探しながらなかなか空いてる店がなく諦めたところにふと目に入ったお店です。店内はそんなに広くないですが結構人が入っててかつ回転もよく回ってました。盛り付けの最後に炎をつけるの商品が多くどれも美味しかったです。中年の女性のスタッフの方がすごく気を使ってくださり、居心地も良かったです。
名前 |
北のうまい処 道産子 新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5489-5442 |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−7 小杉ビル |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

思い出横丁の入り口付近にある地下のお店。看板は賑やかで存在は知ってましたが初潜入(ง ˙ω˙)ว中は思ったより大衆感が強くゴチャった様子。アットホームな接客は良いのですが、単価高めの蟹や刺身盛り合わせをすごい薦められます(^^;;が、それはそーと好きな物を注文(´・Д・)」ーーーーーーーーーーーーーーーーー・ザンギ(580円)・ポテトフライ(380円)・イカリングフライ(480円)とりあえず揚げ物攻めw重量級のメンバーが集まればこうなりますwーーーーーーーーーーーーーーーーー・明太じゃが玉焼き(480円)想像しづらいネーミング。帆立の殻の上に玉子とマッシュポテトと明太子、そんな味です。ファイヤーする演出もあり。ーーーーーーーーーーーーーーーーー・月見つくね(400円)・みそきゅう(330円)ーーーーーーーーーーーーーーーーー・ホッケ焼き(680円)コスパ高めの特大ホッケ!これは価値ありです!ーーーーーーーーーーーーーーーーー基本北海道メニュー!お腹空いてれば食べたい物は沢山。