渋川の新店舗、鶏白湯とそぼろ丼。
食楽研究所 Kstyleの特徴
鶏ベースのスープが絶品の塩ラーメンが楽しめます。
パツパツのストレート麺がスープと相性抜群です。
新店舗ならではの鶏styleとローストポーク丼がオススメです。
豚白湯ラーメンをいただきました。渋川方面に出かけたのでお昼を食べようとGoogleマップで検索してコチラのお店へ🗺️ラーメンは白湯って感じては有りませんでしたが、シッカリと豚骨ラーメンしてて美味しかったです😋今度来たら鶏白湯の方も食べてみたいですね。
初訪問メインっぽいのでまずは鶏styleチョイス泡系鶏白湯だそうで〜謳い文句通りサッパリ食べれるけどしっかりした鶏が美味〜✨パツパツのストレート麺もスープとよく合いますね😆ボリューム少なめって口コミがあったのでお供にそぼろ丼も〜♪そぼろは味濃いしょっぱめな感じかな?黄身トロトロの味玉を乗せて割ったら最高でした😆最適解では?w鶏スープと合わせたらなおよし✨めっちゃ美味かった〜次は豚にチャレンジしたい😊
2024.12.19(木)お昼時通りがかりで寄りました。古いアパート1Fの店舗ですが綺麗にリフォームされてます。豚styleとミニチャーシュー丼を注文します。おしゃれな器に盛られたラーメンは丁寧に作られたスープが感じ取れます。あっさりですが濃厚です。ネギたっぷりのミニチャーシュー丼もとても美味しく頂きました。ラーメン醤油、やきそばも気になります。PayPay可。
渋川の新店舗、食楽研究所 K styleさんにて 鶏Style 麻婆トッピング🍜鶏白湯に麻婆!?鶏白湯自体は臭み皆無でとろりと濃厚😋本格麻婆にレモン酢で一気にエスニックに。初体験の味わいでした👍
初めてお伺いしまして、鶏 styleとローストポーク丼ミニを食しました。鶏白湯は色々食してますが、程良い濃さで濃厚とまで行かない感じが良い。麺ともよく絡んで美味しかったです。量は普通ですから大食いの人は物足りないと思います。なのでローストポーク丼ミニも一緒に食べましたがこちらは良くある感じのローストポーク丼。この辺りのラーメンの中では鶏白湯はトップクラスと思います。星5は次回豚骨を食べてみて決めようと思います。ご馳走様でした〜。頑張ってください🫡
9月9日にオープンしたばかりの新店。名前だけ見ると何の店かわからないが、ラーメン屋。ただ、メニューには、アルコール類や結構な種類のつまみもあるので、夜は飲み屋的スタイルなのかも。キッチンに男性ふたり、フロアは物腰の柔らかい女性(店主の奥さん?)。席はテープルが2つと、あとは座敷席が4つかな。カウンターもあるものの、荷物や花が置いてあって現状は座れない。ラーメンは鶏白湯か豚骨の2種。今回はメニューの一番上で、看板っぽい鶏styleという方をチョイス。スープは濃厚だけど、クドさはなく、旨味たっぷり。硬めに茹でた中細ストレート麺がよくスープに絡んで、スルスルと食べてしまう。ちょっと量が少ないかなと思うほど、あっという間に完食。トッピングはみじん切りのネギ、カイワレ、柴漬け、鶏チャーシュー。柴漬けはちょっと微妙だけど、シンプルにまとまってて、全体としては好印象。餃子は小ぶりで、水分多くてベチャッとしており、440円の価値はないかも。味玉のトッピングするとか、唐揚げや麻婆の方がおもしろいかなぁ。それと焼きそばが気になった。街中華以外で焼きそば出すラーメン屋って、見たことない。支払いは現金のみです。
名前 |
食楽研究所 Kstyle |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-25-8191 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鳥ベースのスープの塩ラーメンが とても美味しかったです!見た目はあっさりしたラーメンですが コクがあり美味しいラーメンでした鶏皮串はお安くて美味しくてオススメですその他も研究されていて 美味しかったです。