赤味噌チャーシュー麺が絶品。
ラーメン円蔵の特徴
坦々麺や塩パーコーラーメンが絶品の中華料理店です。
赤味噌チャーシュー麺が特におすすめの一品です。
円家の雰囲気を感じられる店内での食事が楽しめます。
どれを食べても美味しくて、特に坦々麺と塩パーコーラーメンとスタミナ定食が好きでよく食べてます。子供連れでもお座敷があるので、安心です。来店すると元気にいらっしゃいませと言って下さいました。リピ確定です。
赤味噌チャーシュー麺おすすめです。おつまみ系もあるので、ラーメン屋呑みにも最適。
色々な店舗が入っては新しいお店に変わる場所に新たに名乗りを挙げたラーメン屋さん。お昼時にそこそこ入ってる様子だったので勇気をだして𝙸𝙽。ところが入っても「いらっしゃいませ!」的なラーメン屋に良くある元気の良い掛け声はゼロ。入口のところに店員さんはおらず、食券機がポツンとありました。前のお客さんが食券機の使い方がわからなくて何分も困っているのに誰も来ず、待ってても拉致が開かないので購入方法を教えていざ自分の番。初訪問なので券売機左上の東京煮干しラーメンの券を購入。店の奥に入っていくと店員さんが2人動いていましたが、席に案内されるでもなく食券を確認するでもなく立ち往生。仕方ないので空いてるカウンターへ座り、食券をテーブルに置いてアクションを待っていましたが、、店員さん全然来ないじゃん、、10分くらい無言で待ってたら店員さんも無言でお水とお箸とおしぼりを持って来てくれて、食券を「東京煮干しですね」見たいにボソボソ言って持っていきました。半券はありません。なので大人数でたくさん注文があったば場合にどうやって結びつけるんだろう??とか思いながら到着を待つ。黒いスープに煮干しの香り。美味しそうな見た目、ひと口すするとほのかに甘みがあります。煮干しはガツンと来ない優しい味わいでした。麺は多加水麺系のよくある感じですが美味しいです。チャーシューも昨今の流行りの低温熟成的なカチカチではなくトロッとした舌触りの甘みある好みの味わい。煮卵はゼリー状の半熟。塩味も少ない優しい味です。量は非常に少ないです。少食の私が食べても少ないなと感じるくらいには腹七分目ですので、普通の社会人には圧倒的少量かも知れません。おばあちゃんグループが「ここなら散歩コースとして通えるわ」なんて微笑ましい会話をしているくらい優しい味わいと少量の麺。ちょっとお値段もするので頻繁には来られないお財布事情も加味して、今回は星2つ。ラーメンとしては美味しいのでまた来るかもしれませんが、サービスの質が好みでは無かったので生き残れるか気になるところです。元気の良い対応や入店時の挨拶をするだけでも雰囲気が変わるのかなと思いました。
ちょいちょい店が替わっているけど、今回は以前あった「円家」みたいなラーメン店です。安定の美味しさ(^^)
名前 |
ラーメン円蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昼すぎでしたが、客は私の他に二人?昼すぎにしてはやけに空いてました。味は可もなく不可もなく極普通な感じ。