讃岐うどんの最高峰、道の駅しもべで!
うどん 笑里(わらさと)の特徴
身延町では珍しい讃岐うどん専門のお店です。
道の駅しもべ内に移転した新しい店舗です。
大将との楽しい対話が魅力のこじんまりとした佇まいです。
身延町では珍しい讃岐うどん専門のお店以前は自然の里で営業していましたが、2023/7/12に道の駅しもべの敷地内に移転、月、火、木、金の11:00〜14:00で営業(土、日曜日はジビエ料理のヤマワラウさんが営業)をしています柔かいのに腰のあるうどんで、とても美味しく頂きました👍大将との対話も楽しく、雰囲気のよいお店です私のお気に入りです🤗皆さんもお出かけしたら如何でしょうかまた、すぐ隣には道の駅やオートキャンプ場があるので、お土産を買ったり、いま流行りのソロキャンにも最適です。
バイクツーリングで何気なく立ち寄ったが、メッチャ旨かった。店主らしき男性の対応も素晴らしく、☆5ツとする。本栖湖からの甲州いろは坂を下ってのコースも最高、リピート確定。
山梨県の本栖湖に向かう道中にある道の駅にある、こじんまりとした佇まいのお店です。平日のお昼でしたが店内は満席で賑わっておりました。9月半ばですが、まだまだ暑かったので、ざるうどんと野菜天ぷらのセットを注文!お値段も930円くらいでコスパよし味よし雰囲気よしで満点でした!おうどんは、つるつるもっちり弾力✨天ぷらが彩りよく見た目もウキウキ😃🎵どれも美味しかったですが人参が甘くて美味しかった~。また本栖湖に行くときは立ち寄りたいです。本栖湖周辺にも飲食店はありますが、かなりオススメです!
相模原市中央区にあった讃岐うどん店「笑門」が道の駅しもべの食事処に移転して「笑里」としてオープンした店です。営業は月、火、木、金の平日の11:00~14:00ラストオーダーしかやっていません。(水は道の駅しもべの定休日なので)週末は「やまわらう」のジビエ料理店と入れ替わます。相変わらずの旨さでした!手打ちうどんはやって無いそうですが、うどんは讃岐から取り寄せています。以前のもちもち、しこしこにツルツル感がある気がしました。店内はテーブル席が4、座敷が2各4名です。カウンターが無いので1人だとテーブルを一つ使ってしまうので、そこは相席とかして、上手く回した方が回転は良いのではと感じました。
相模原にあった今はなき讃岐うどんの伝説の名店「笑門」。その店主さんがこちらの道の駅でお店をされてるとの事で訪問。その名も『笑里』久々に店主の美味しい讃岐うどん頂き幸せでした。場所は覚えたのでまた度々お世話になろうと思います^_^
名前 |
うどん 笑里(わらさと) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1698-3339 |
住所 |
〒409-3106 山梨県南巨摩郡身延町古関4321 道の駅しもべ内 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とにかくうまい😋うどんは最高。つゆは全飲み。野菜天はサクサク。塩もこだわりの「いごてつ」の塩。大将の切り絵も素晴らしい。店の人たち全員が暖かい。言う事なしで今週も行きます。