あっさり系味玉塩ラーメン、必食!
麺や 鈴音の特徴
あっさり系のラーメンを提供する貴重な店です。
元々青山の鈴と凛で経験を積んだ職人が腕を振るいます。
信濃町のプレオープン時に楽しめる味玉付き塩ラーメンが話題に。
この辺りでは少ないあっさり系のラーメン屋です。つるつるで食感のいい細ちぢれ麺と、程よい煮干しの旨味のあるスープのラーメンでした。今のところ醤油と塩ラーメンがあります。どちらもまとまりのある味でとても美味しいです。1400円と少しお値段は張りますが、皿盛り付きもおすすめです。具材も美味しいので満足感があります。
味玉付き塩らーめん1150円ぴあたまと伊彌彦醤油のTKG250円ラーメンとご飯はすぐ出てきます。駐車場はすぐ近くにあります。塩の香りがギュッと詰まっておりスープに拘りがあるのはもちろんですが村上市のミネラル工房のお塩姿かたちそのまま出ていました。チャーシューが美味くてもっと食べたかったな。支払いは現金のみです。
西蒲区の巻にあった鈴と凛で腕を振るった方が、東区に鈴音で独立オープンです!駐車場は店横の信号機左折し、店裏斜め前にあり、広めで指定なしです。特製皿付塩らーめん1400円を口頭注文。 スープは塩に拘り熱め、乾物系と鶏がメインそうなダシに、魚油と鶏油が唇にマッタリくる塩けの少ない、あっさりの薄い味です。麺は白い軽くウェーブの細麺で、中加水!?スープが絡むし量は普通かなチャーシューは豚バラ厚めの大きめ、トロっと噛まないとろける柔らかさ。みつ葉が、見た目と味と香りにアクセント!別皿は厳選素材と手間暇が、見た目と味にこだわりが感じられる美味しさ!感じたのは、今流行りの高級感の麺線淡麗ですが、単品普通で1000円以上の価格は?マークで高いと思いました。
プレオープン時に伺いました。駐車場は近くのアイビスビル専用駐車場です。広くて20数台いけそう。ランチタイムど真ん中に行ったので待ち列あり。ドア前のボードに記入し待ちます。列形成が歩道になるので、これからの季節は防寒着をしっかりしたほうが良さげです。実際今日も快晴でしたが、風が肌寒かったです。店内は4人卓×2、カウンター2+3となっていました。支払いは後精算で。まだプレオープンメニューなので、塩と煮干和え玉をオーダー。透き通る塩スープに細麺が美味しいです。和え玉もしっかりした煮干しの味が麺に絡まり美味しく、思ったより量もあって満腹でした。プレオープンでオペレーションは大変そうですが、店主さんがこちらに気遣いながらもバイトさんに丁寧に指導しているのとバイトさんの一生懸命さが伝わるので好感が持てます。グランドオープン時には醤油や他のメニューも食べてみたいです。ご馳走さまでした。グランドオープン追記。特製皿や御飯系がメニューに追加されていました。今回は醤油を頂きましたが、こちらも最後まで完飲できる美味しさです。御飯ものは鶏と椎茸、柚子胡椒が効いていて御飯自体も良い炊き具合でした。食材の随所にこだわりが感じられます。また再訪したいです。
名前 |
麺や 鈴音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒950-0853 新潟県新潟市東区東明2丁目5−1 アイビスビル 1-B |
HP |
https://www.instagram.com/menya.suzune?igsh=eTVudzVjaHpoZGVs |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味玉付塩ラーメンと和え玉を注文。旨味が詰まった優しい味のスープは飲み干せます。素材に新潟のものを使っている点も好きです。個人的には和え玉に塩ラーメンのスープをかけたものが癖になりました。これで1500円とお高めだけど、和え玉は実質別のラーメンなので1杯750円のラーメンを2杯食べたと考えれば良きです!大満足!