杉久保第一公園で穏やかな時間を。
杉久保第一児童公園の特徴
杉久保第一児童公園は海抜50メートルの高台にあります。
地下に地域の水道水の水槽が設置されています。
公園内には花壇があり、穏やかな時間が流れています。
杉久保第一公園は海抜50メートルで市内でも屈指の高台でーすここには地下に地域の水道水の水槽があります公園は杉久保長寿会が清掃していますまた園内には花壇あります。年二回長寿会が苗を植えて管理してます。
公園なのに、近所のおじさんがボール遊びをすると怒る💢不思議な公園。どこで遊べと?ちっちゃいおじさんだな。
我が家が行った際には、前の方が書かれているような変な方はおらず、いたって和やかで穏やかな時間が流れていました。滑り台やブランコ、複合的な遊具も充実していて、2歳の子供でも十分に楽しめました。他のご家族も楽しそうに過ごされていました。傍らにはパンジーも綺麗に咲いていて、地域の方に大切にされているんだなと感じました。色々な方がいらっしゃるようですが 笑、これからも地域の方に愛される公園であってほしいなと思います。
近所に住む男性が怒鳴り散らして子供達を無理やり帰らせます、そのためこの評価です。ここの近所にはそう言った方が多く、トラブルに巻き込まれる可能性があるのであまり行かないほうがいいでしょう。
近所の高齢者が、ボールや自転車にのる子供を怒鳴り散らすことが毎日のようにあります。その為、小さい子供が自転車の練習をするような場面では、遠くの公園まで行くか、公園外の公道を使わなければなりません。遊具もほとんどないのに、ボールも使えなければ、小学生くらいのこともは誰も来ません。なので他の方も書いていますが、閑散とした場所になってしまいました。
公園の隣に居住する高齢男性が、自分の庭のように管理しており、小学生が集まると、『うるさい』『公園内でボールは禁止』『公園内で自転車のるな』と騒ぎ立て子供たちを解散させます。おかげでこの公園には犬と高齢者ばかりで、寒々した雰囲気です。この地域は子育てには適しません。
名前 |
杉久保第一児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

確かに17時になると帰れと煽る自称管理人のおじさんいます。21時以降に行くと懐中電灯もつけずに近づいてきていきなり声かけられたこともありました(怖すぎでしたが....)が、それ以外は綺麗ですし、とても過ごしやすい公園です。昼間は小さな子供たちで溢れてます。