鶴見消防署でお祭り体験!
横浜市消防局 鶴見消防署入船消防出張所の特徴
お祭りの際にははしご車体験が楽しめる場所です。
ポンプ車と機動バイクが配備されており見応えがあります。
鶴見消防署入船消防出張所は地域に密着した存在です。
鶴見消防署入船消防出張所はポンプ車と機動バイクが配置されています。救急隊の配置はありません。また鶴見消防署各消防隊やレスキュー隊の車両が見られます。正面左側には化学消火剤タンク(容量12000L)で化学消防隊の車両への薬液補充が行われます。鶴見区臨海部には石油系の事業所があり、消防活動には重要な場所になっています。化学泡消火剤は洗剤の泡のような性質で油火災に使用します。泡消火剤は原液なので水と混合して放水します。建物を見ると多少の違和感があります。それはここに消防隊の訓練設備があるからです。裏にまわるとレスキュー用の垂直な壁や水平に張られたロープが見えます。訓練としては基本的な動作がくり返されますが、細かな誤りも直ちに指摘修正されます。現場での的確な動きも訓練の結果です。建物には垂直な梯子がありますが、これも工場地帯の消防活動に即した設備なのでしょう。火災が無ければ暇なんて事はなく、訓練もしているのです。ゴーグルやマスクをつけ重いタンクを背負って活動するのは簡単ではありません。
横浜市消防局 鶴見消防署入船消防出張所。
名前 |
横浜市消防局 鶴見消防署入船消防出張所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-505-0119 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お祭りのときは、はしご車体験などの催しを行っている。