相模川の美しい風景、橋の上で癒しを。
相模大堰管理橋の特徴
自転車と歩行者専用の珍しい橋で、環境に配慮された設計です。
整備が行き届いた美しい構造で、映画のセットのような雰囲気があります。
広い相模川を一望できる絶景スポットで、川風を感じながらリラックスできます。
川の堰の上というか前を通れる珍しい橋。景色最高です。
この日は台風🌀一過で風が強めで橋の上を歩いていても気持ちが良かったです!自転車、歩行者だけが通れる橋川の水が増えたときにはダムのように水の流れを調整できる施設のようです。
橋シリーズの相模川編です。特徴的な橋です。大山も見えますね。2023/5/3初めて橋を途中まで渡りました。桂川やその支流の鶴川や仲間川の水が、この大きな流れに含まれていると思うと感慨深いものがあります。2023/9/1 2023/1/9
大堰の上を歩けるとは知りませんでした。(自転車も可)あれこれ見ながら歩いていたら、渡るのに30分以上もかかってしまいました。欲を言えばここから大山を見たかったなぁ~。山の裾は雨上がりだったのでキレイに見えていたんですがね。またの機会に期待しますか。
歩行者、自転車が通行出来る小さなダムみたいな橋です整備、手入れが行き届いていて綺麗ですし、自然の中に近代的な建造物があるのが映画のセットのようです広い相模川をど真ん中から一望出来て壮観です朝夕は通勤、通学路にもなっているようで人通りが増えるので、昼間に来られればゆったり立ち止まって川風を感じられます。
名前 |
相模大堰管理橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/hn6/doroiji/sagamiozekioshirase.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

相模川にかかる自転車、歩行者専用の海老名の社家駅付近から厚木にかかる橋魚道もあり環境に配慮景色もよく富士山がよく見える。