忠魂碑に心を寄せて。
忠魂碑の特徴
戦死者を慰霊するための忠魂碑が鎮座しています。
旧戸塚町に位置する戦没者の聖地です。
歴史的な意義を持つ石彫の文化財です。
スポンサードリンク
戦死者の慰霊碑。何度か移設が行われ2014年に谷矢部公園に移設された。
戦没者の忠魂碑です。谷矢部池公園内にあります。
名前 |
忠魂碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-881-1621 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
旧戸塚町周辺の忠魂碑、とある。1919年、今の戸塚小学校に建立、どこかと思えば戸塚駅を阿久和川沿いにすこし南下したところ、図書館の隣だ、当時は戸塚尋常高等小学校という名だったようだが、それ以前も富塚学舎という寺子屋であり、古くからあるようだ。1923年、震災で倒壊。1927年に再建。1945年、政府の方針で撤去、1954年に再建。1959年、敷地内移設。1965年、戸塚区役所が隣に建ち敷地に組み込まれる。そういえば確かに最近(何年も前だが)聞いた出来事であったが、戸塚区役所は移転したのだ。あの移転に伴い、施設内の碑もこちらへやってきた、ということのようだ。