井土ヶ谷駅近くで絶品餃子。
チャイナ飯店の特徴
餃子が揚げてある独特な食感で、美味しさが際立っています。
平日12時頃は特に鶏肉チャーハンと玉子チャーハンが人気です。
井土ヶ谷駅近く、横浜南郵便局沿いの便利な立地です。
平日12時頃来店。待ちなし。玉子チャーハンを注文。お水はセルフサービス。並盛なのにお腹いっぱい食べられます。玉子は食べ応えあり。チャーハンは玉子を混ぜると丁度いい味の濃さになり、おいしいです。
たいてい鶏肉チャーハンか玉子チャーハン(写真)のどちらかを注文します。ボリューム満点でいつもお腹いっぱいになります。オススメや定番以外のメニューはQRコードを読み取って確認して、店員さんに直接注文します。水やスープや定食につくライスなどは全てセルフサービスです。
「チャイナ飯店」に行って来ました。「チャイナ飯店」は京浜急行線の井土ヶ谷駅前の通りから一本外れた郵便局の前にありました。入口は黒で統一されて、店内は入口に比べてかなり広いです。ランチの定食のメニューはありますが、一般のメニューはQRコードをスマホで呼び込んで、挙げ句ホールのスタッフにオーダーする順番です。僕はお店一押しのチャーハンから「玉子チャーハン」を並盛りでオーダーしました。「玉子チャーハン」はチャーハンの上に油で揚げ焼きにした玉子がソースを掛けて乗っています。玉子焼きはあながちお好み焼きのような味で、これはこれで美味しい。チャーハンはパラパラでは無く、薄い味の普通のチャーハンでした。どちらも際立って美味しい程では無く、一つ一つはそれなりに美味しい感じでした。量がデフォルトで多く、食べている内に油にやられて来ます。本当は有難い量の多さなのが、それが逆に辛くなって来ます。そしてここは水とスープがセルフで自ら取りに行くようです。もし次回来る機会があれば、チャーハンでは無く定食にしようと思いました。
井土ヶ谷駅付近に用事があったので、初めて利用させてもらいました。土曜の開店11時直後に入店した際は、誰もいませんでしたが、その後はお客さんが次々に入ってきていました。いわゆる町中華な感じを勝手に想像していましたが、店内は広め・きれいで好印象。定食以外のメニューはQRコードを読み込む必要がありました。クチコミ常連の玉子チャーハン並・990円(税込)をオーダーしたところ、10分くらいで出てきました。想像以上のデカ盛り!上に乗っている玉子焼き(3個分くらい?)はカリカリ。チャーハンは本格的なパラパラなものとは方向性が異なり、何となく実家で出てくるものを想像しました。これはこれでアリだと思いますが、ひとりで食べきるにはかなり苦労しました。なお、スープとお水はセルフでおかわり自由です。また寄らせてもらう機会があれば、通常の定食メニューを頼んでみたいと思います。
夜に訪問場所は京急線の井土ヶ谷駅を出てすぐにある横浜南郵便局がある道沿いにあります。そしてこのお店だけど横浜の「デカ盛り」店として有名でいろんな人たちも口コミをしていたので、気になって行ってみた。食べたのは、玉子チャーハン 1,220円で、出てきた見た目は大盛りにしただけあってご飯が超山盛!!!笑さすがデカ盛りの有名店!これは迫力がある!!!特にカリッカリに焼かれてもはや揚げ物のようになってる目玉焼きがチャーハンの上にのってて、、、このビジュアルがまた凄いwで、実際の味わいは目玉焼き部分にはしっかりとタレがかかってて相当に濃い味に仕上げられつつ、炒飯部分に関してはかなり薄味という構成になってるから、ちゃんと「おかず」と「ご飯」の組み合わせになってて永遠に食べられる!笑「目玉焼きと炒飯との間に永遠は見えるのかな」って、ZARDも言うと思う味わいになってる!!そしてチャーハン自体はしっとり系というかベチャっとしてるので家庭的な味わいなんだけど、薄味でも何故かクセになる絶妙な感じで単体でもなんとなく美味しい!!!ちょっと魔法の粉の力を感じる味わいだけどwなので、繊細な味わいとは程遠いし本格中華の炒飯とも全く違うベタな味だけど見た目からしてボリューム満点だし、本能に訴えかける感じだから、食べ盛りの高校生はたまらない味わいだと思う!!取り敢えず腹一杯に炒飯をかき込みたい!!!って人にはいいお店!!
名前 |
チャイナ飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-742-2702 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

餃子は揚げてある感じで餡は肉と野菜のバランスが良く味はしっかりしていて美味しい。かた焼きそばの餡も味がしっかりしており美味しい。全体的に味は濃いめのようですが、何を頼んでもハズレは無いと思いました。