仲町台で味わう白河中華そば。
白河中華そばの特徴
手打ち縮れ麺が特徴的で、歯切れが良い味わいの中華そばです。
とら食堂出身の店主が作る、本格的な白河ラーメンを楽しめます。
炙りチャーシュー丼が特にオススメで、プリップリのチャーシューが絶品です。
中華そば¥900あっさり醤油スープ手打ち縮れ麺で美味しかった。卓上に粗びき黒と白コショウがあるが、白コショウがスープにマッチしていると思います。
11/08何食目?近くに行くと必ず食べています。今日は中華そば小にワンタントピ!ラーメン好きなのに思いのほか少食で.....💦トピした時は小があるのは嬉しい。ワンタンはかなりのボリュームです❤️5個だったっけかな?皮多め系ですが、皮が良いのかな?茹でが最適なのか?ワンタンにおこりがちな、皮が千切れたり、くっついたりは無いです!こないだ食べたどっかのワンタン麺は皮はスープの表面に浮かんでて、餡は別体でスープの底に沈んでましたwこちらのワンタン、食べちゃうと毎回欲しくなる.....中華そば完璧なのですが、ワンタン欲が.....あのスープに浸ったワンタン❤️❤️普通のワンタン麺たべれる様に胃を拡張するしか無いな!こんな些細な事悩んでるのは私だけだと思います。普通の方はワンタン麺ペロリとイケると思いますよ。ワンタン麺是非トライしてみて下さい。近くに用事があり、現地でラーメン検索した中で一番食指が動いたので伺いました。事前調査無し😅白河ラーメンってなんぞや?知らないけど、ビジュは美味しそう😄中華そば並が着丼!見た目と香りで分かる、コレは〜美味い!一手目スープを啜る、少しインパクトは弱いかな?二手目、三手目、続けてスープ!どんどん美味くなる。充分な旨味と最後に来る心地よいほのかな酸味❤️このスープヤバい〜ウマ〜!スープ半分位飲んじゃいましたw気を取り直して麺を頂きます!縮感が絶妙、手打ちの平縮麺は所々太さが違い食感がたまりません♪スープも良く持ち上げるので初手は蛋白に感じるスープとベストマッチですね!チャーもスープ飲みながら食べなさい設定なので口に含んでから追いスープすると最高!コレ家近にあったら毎日通っちゃうね。久しぶりにラーメン食べて驚きがありました。近くに来たら必ず伺います!😆
中華そば 900円と炙り丼(小)350円の食券を入り口入ったところで購入。天気が良い2024年6月土曜日11時15分頃、自転車で行ったら、既に1人50代〜60代男性が入り口前ベンチに座っていた。2番目に並んだと同時に40代夫婦が後につく。その後も並ぶ人が徐々に増え、11時30分オープン、席はほぼ満席、それぞれ食券を買い、奥の席から順番に案内される。前の人は会津スペシャル1,350円を購入していた。私は初めてなので無難に口コミ見ながら、中華そばと炙り丼小を購入。炙り丼を購入した理由は、googleクチコミで中華そばだけだと物足りない、炙り丼の方がラーメンよりも美味しかったクチコミがチラホラ見られたため。通常、ラーメンは中盛か大盛を頼むが大盛しかなく、200円追加となると、どうかと思い、大盛断念、炙り丼小350円にした。中華そばのお味は可もなく不可もなく、50代以上には食べやすくさっぱり、50代未満だと物足りなさを感じるだろう。ボリュームはなく、大盛か丼ものセットではないと満足しない気がする。だから、中華そば900円はちょっと高い金額だと思う。クチコミネットメニューだと中華そば800円との記載あったが、券売機で中華そば900円だったので、大盛やめて炙り丼小にして正解だった。店員男性2人女性1人オペ。初老の店長ぽい人がしきり、女性は配膳、もう1人はチャーシューを炭火焼きにつきっきり。炙り丼オーダーが多いからだろうと思った。ラーメンを頼むのであれば、炙り丼は小350円で十分、肉厚チャーシュー2枚、味付けはさっぱりとしたタレで、リピートしたいが中華そば900円が物足りないため、また行くかといったらどうだろう。白河ラーメンはあまり近辺にはないため、住んでいる場所が近いのなら半年に1回くらい行っても良いかなくらい。炙り丼小が美味しかったので星4つ。ご馳走様でした。丼はかなりオススメ。
久々に白河ラーメンが食べたくなって、初訪問しました。時間は13時前くらいでしたが4人ほど並んでおりましたが、10分もしないうちに入れたので回転はとても良いです。その後もずっと入れ代わりにお客さんは来ておりました。カウンターのみのお店ですが、10席以上はあるので思ったよりも広く感じます。自家製麺なので厨房には竹や伸ばし棒が置いてあり期待が持てます。炙りチャーシューも炭火でやっているので店内に香ばしい香りが広がって待ち遠しさが加速しました。今回注文したのは「白河」で、すべてのトッピングがのっており、麺は大盛(2玉くらい)でした。チャーシューは2種類と ワンタン、ほうれん草、メンマ、なると、煮卵、海苔が乗っています。ワンタンは皮が柔らかめなものの肉だねがしっかりしておりトータルでやや硬めの部類かなと思いました。白河中華そばらしい醤油と出汁のみのシンプルな優しい味です。本家とら食堂出身の孫市にも訪問したことがありますがあちらは洗練された一杯を感じますが、こちらは落ち着いた安心する一杯でした。炙り丼は肉厚チャーシューたっぷり2枚あり脂身と肉の弾力を楽しめる丼でした。白河中華そばがさっぱり傾向にあるのでその中で脂の良い主張をしてくる味で満足でした。また寒い時期にでも来ようと思います。
白河の名店、とら食堂出身の店主が営むお店です。私が仲町台に住んでいたのがもう20年くらい前で、その頃から通っているお店です。いつからあるのかな…いついっても時間が止まっている感じ。独特なカウンターの景色も変わらず、毎回帰ってきたなーって、そんな感じになります。ということで、言わずもがな、とっても美味しいです。実はゴメンナサイ、中華そばしか食べたことが無くって…もちもちの平打縮れ麺に醤油のスープが美味しい!決してさっぱりではなく、味わい深い感じ、カエシはむしろやや薄めですが、なんかそれが飽きずにずーっと通える美味しさなのかな?って気がします。あー、また食べに行きたくなった!
駐車場ありですが、小さく書いてあるので、本当にそこに停めて良いか迷うレベル店内はカウンターのみなので、子供連れには厳しいです。入ってすぐの右手側に食券機あり。丼系は略されてて微妙に謎が残る。とりあえず、中華そばと炙りチャーシュー丼(大)を購入中華そばは、白河で食べた味と違い微妙に酸味がある感じ。千葉の某分店に比べて微妙炙りチャーシュー丼は悪くないが、刻み山葵?辛みはないが、風味がうざい。特徴出そうとしてるのはわかるが、選択権を与えた方が良いかも。好きな人は好きなんだろうけど、自分には合わないですね。ごちそうさまでした。
横浜市営地下鉄仲町台駅より高架沿いに歩いて10分くらいか。住宅地の一角に青いテント看板のラーメン屋。以前住んでいた地区で、近かったが未訪問のまま転居。今回、所用で近くに行き夕方訪れた。人気店でいつの並んでいた印象だが、時間帯か3割ほどの先客。入って右に食券機。白河ラーメンのワンタン麺を注文。L字のカウンター席のみ。厨房では店主さん?と若いお兄さんに2人のオペ。しばらくして着丼。オーソドックスなザ・ラーメンって感じのフォルムに雲呑が散らばる。スープは醤油の効いた、超正統派と言えるような飲みやすいモノ。それに縮れ麺が合わさり、バランスよく仕上がる。雲呑は肉感があり、またツルッと入る皮もいい。以前からの人気店。値段的には一杯のラーメンとしては、安いとは言えないが 、このオーソドックス感が常に愛されているのでしょう。
昔ながらの感じの中華そばです。スープは醤油味で癖がなく、いくらでも飲めてしまう感じです。麺は手打ちの縮れ麺。若い人よりも中年以上向け?(笑)私は中年なのでここのらーめんがとても好きです。高1の娘も好きです。いつも少しですが並んでいます。車は皆さん路駐してますが、近くにコインパーキングが出来たのでご利用くださいませー。
今のご時世 コロナ対策ゼロだし手荷物を入れる籠もない。ワンタン麺を注文した。麺はモチモチ、スープも澄んでいて昔ながらのラーメンって感じ。チャーシューが少し固かった。スタッフさんは感じが良いです。炙り丼を330円で追加出来る。
名前 |
白河中華そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-944-1448 |
住所 |
〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目15−19 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中華そばとあぶり丼小優しいスープにちぢれ麺で歯切れも良く素晴らしい味わいでした。チャーシューは2種乗っておりかみごたえもあるが旨味があって最高。あぶり丼は厚切りでボリュームあり、炭火の風味でタレに絡んだ肉が美味しい。別日仕事終わりにい会津とチャーシュー丼しっとりチャーシュー味は濃いめ個人的にはあぶり丼が好き。会津に入ってるワンタンは絶妙な火入れで崩れずらくしっかりと形を残しつつもツ出汁を吸ったワンタンがツルッと絶品!つけ汁は冷めるの早い次は他メニューも食べた行きたいです。ご馳走様でした。