横浜橋商店街で初詣!
金刀比羅大鷲神社の特徴
金刀比羅大鷲神社で御朱印を拝受できる特別な体験があります。
賑やかな横浜橋商店街に近く、訪問時は立ち寄りやすい立地です。
初詣や開運祈願にぴったりな、三の酉のイベントが盛り上がります。
11/29(金) 会社が休業になった事もあり 開運祈願も込めて金刀比羅 大鷲神社 三の酉に来ました。屋台や露店が沢山 出ていてコロナ以来一番の賑わい!! せっかく来たので縁起物 一番小さな手箕(てみ) ¥2000を中島さんで買い手締めしてもらいました。来年も来て縁起物を少しづつ大きくして行きたいです。
11/29(金)☀️二の酉で初めて伺いました!(最後)普段は都内ですが出店がハンパじゃない‼️また、来年もゆっくり伺いたいです〜☺️
11月17日㈰酉の市15時くらいに到着し、露店あれこれ食べながら神社到着…すでに長蛇の列wせっかく来たしと並びました…。参拝終わり娘2人にお守り購入し。来年はより良い年になるように。
阪東橋駅から大通り公演を関内方面に向かうと、賑々しい横浜橋商店街があります。その商店街の商売繁盛を司るかのような大鷲神社は、小さな境内、こぢんまりした本殿ではあるものの、氏子会に大切にされてます。何よりも酉の市の時の混雑ぶりは言葉で言い表しようがないほど。お参りに1時間は並ぶのでは、と思います。普段はとても落ち着いて参拝でき、暑い夏の日に、楽しき夏詣ができました。御朱印にも丁寧に対応いただき、ありがとうございます。境内はコンクリート床のフラットで動きやすいです。狭い境内の中に、手水舎などさまざまなものがあり、しばしゆっくり時間を過ごせます。
名前 |
金刀比羅大鷲神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-3208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025年1月3日(金)参拝初詣で御朱印を拝受しました。桂歌丸師匠が近所に住まわれていました。11月の酉の市は大変な賑わいです。