陽気で不気味なジャック・オ・ランタン。
えの木ていの特徴
お洒落な洋館を活用した、特別な喫茶店です。
ハロウィン期間中はジャック・オ・ランタンが庭を彩ります。
某有名アニメの聖地として、多くのファンが訪れています。
2024.10.31山手にあるお洒落な洋館カフェ☕️平日の11時45分頃訪れました。12時開店につれて、2番目待ちです。予約しなくてもすんなり入店できて凄く有難い。アフターヌーンティーセット2750円ちょっと高めだけどずっと前から行きたかった念願のお店です。ハロウィン装飾🎃も可愛くてアフターヌーンティーと一緒に楽しめます。
洋館を活用した喫茶店。開店15分前くらいから行列になります。25-6人、7組くらいしか入れないので要注意。テラス席はありますが案内開始はツーテンポ以上遅れます。提供に15-20分かかるのでゆるりと待ちましょう。ハンバーガー:肉汁溢れるようなバーガーではありませんが、牛肉のパティは本格的で美味しいです。つけ添えのざく切りポテトチップスが美味しい。クリームティーセット:スコーンは柔らかめでしっとりしていて美味しいです。ぱさつく他所のスコーンとは違います。紅茶も香りが濃く美味しかったです。イチゴのミルフィーユ:土日祝限定。カスタードが濃厚です。パイ生地もザクザクパリパリしていて美味しい。オススメの一品。チェリーサンド・マロンサンド:ここは生クリームも美味しく甘いが軽くて食べやすいです。
某有名アニメの聖地ということで訪問。12時頃訪問しましたが店内店外満席で、既に5組待っている状態でした。業態がカフェということもあり女性の方が多く見受けられました。40分程で入店し、サンドイッチのローストチキンを注文。フレッシュな野菜と香ばしいチキン、サクサクのパンはバランス良く求めていた通りの味でした。友人が頼んでいたハンバーガーを横目で見ていましたがかなりのボリュームで驚きました。これで1000円しないとは、、、カフェということなので、ついでにケーキも注文しました。1番人気と言っても過言ではないロザライチを注文しました。薔薇とライチが合わさってベリー系のような味に私は感じましたが、酸味が程よく美味しい一皿でした。雰囲気と味、価格において総合的な満足感を得られるお店でした。
西洋館ハロウィン2024ということで、10月17日(木)から10月31日(木)まで、横浜山手西洋館6館でハロウィンの装飾がされていますが、ここ「えの木てい」でも庭に陽気で不気味なハロウィンの定番、ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのランタン)が飾られていました。今日は2階のショップで横浜レモンとクッキーを購入。横浜レモンは、チーズケーキなのですが、レモンの香りが高く、しっとりしていて、とても美味しく頂きました。平日は12時開店ですが、開店直後でもそれほど混雑はしていなかったようで、これなら次回は是非、1階でケーキを頂こうかな。ーーーーー土曜の10時頃通りかかりました。皆さんの投稿では、人気のお店で開店前から行列ができるとのことでしたが、さすがに2時間前からは並ばないのかな。木々に囲まれ落ち着いた雰囲気の洋館で、真っ白な外壁と赤い屋根や窓枠とのコントラストが素敵です。元々は外国人向けに建てられた住宅だったそうですが、設計は山手234番館と同じく朝香吉蔵という日本の方なんですね。室内も素敵なんだろうなぁと思いつつ、他にも観てみたい洋館があり、時間が合わず今回は見送りとしました。次回は、洋館の雰囲気を味わいながら室内でくつろいでみたいです。
名前 |
えの木てい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-623-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オシャレな洋風の建物の中にあります。店員さんもメイドさんのような給仕服をお召しになっていて、雰囲気のある素敵なカフェでした。人気のようで、入るまでに30分ほど並びました。入店し、チョコのケーキとコーヒーを頂きました。美味しく楽しい時間を過ごせました。