熱海の人気蕎麦、雰囲気抜群!
蕎麦処 多賀の特徴
熱海の人気蕎麦店として、観光客にも愛されています。
昔からあるお蕎麦屋さんで、歴史を感じる店構えです。
温泉地のお昼にぴったりの、心温まる蕎麦を提供しています。
熱海の人気蕎麦店。平日11時30分頃に訪れましたが20分程待ちました。太い梁、高い天井、土間床や漆喰壁など築200年の豪壮な建物が素晴らしいお店です。駐車場は確かに少し離れたところにあります。1番シンプルなせいろ蕎麦を頂きました。きりりと冷えた香りあるお蕎麦でおつゆのお味も丁度良く大変美味しかったです。
温泉地のお昼といえば、やっぱりお蕎麦。ここ熱海にも名店が揃っています。昭和五十四年に創業した名店が蕎麦処 多賀。風情ある門から庭園を歩いていくと現れる重厚な建物。こちらは江戸末期の軽井沢の豪商大井五左衛門の邸宅を移築したものです。契約農家から新蕎麦の時期に一年分を仕入れ独自で低温管理熟成。玄蕎麦を毎朝、石臼挽きにし香り高いニ八に仕上げます。人気は地元の海苔をたっぷりのせた地のりそば。蕎麦の風味と海苔の香りが豊かに響き合います。そして〆は…フワフワのそばがきが入ったそばじるこ。歴史ある古民家で贅沢な一時が過ごせます。
昔からあるお蕎麦屋さん。ここのお蕎麦は、ずっと変わらず美味しい。店内テーブル席と正座席と選べる。どちらにしても靴は脱ぐスタイル。綺麗に掃除され整ったお庭を見ながら呼ばれるのを待つ事もできる。また、テーブル席からお庭を眺めると海も見える。やまといもそば、弾力ある山芋で美味しい。辛味大根そばは、ピリリとした辛味の刺激がたまらぬ。そばは、コシがありしまっており、のど越しも最高!厚焼き玉子焼は、ほんのり甘い味付けで、お蕎麦よりも早く提供されるそばアイスクリームは、アイスの上にも蕎麦の実が散らしてあり香ばしい。そばじるこに入る白玉のような餅は、とても柔らかい。目印としては、ヤマト運輸熱海営業所のそばにある。🅿️駐車場完備支払は、現金のみ。
店構え、店内の雰囲気は良いです!平日11:30に来店メニューを見て蕎麦寿司を注文しかし…もう無いとのことなぜ?って満席でもなかったのにまぁ取り直してざるそば、鴨そば注文。蕎麦の量は少なく二枚で一人前ではないかと思う程蕎麦自体はコシが強いと言うか硬いと感じる程温かい汁ならありだと思う。蕎麦の香りは感じる…強くはないかなそばつゆは美味しい。出しの香りも良く醤油の角がもなく…甘みも感じる…冷しトマトは安らぐ味…美味しかった。店員さんは…少し冷たく感じた蕎麦と同じく硬いな…。高級店なのかな。
名前 |
蕎麦処 多賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-68-1012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

電車で駅から歩いて行きました。15分ほどですがお店までの高低差は結構きついです。土曜日予約せず11:30ころ伺いましたが20分ほどで店内へ入れたと思います。卵焼き、ほんのり甘くて美味しいです。食べきれないかと思いましたがお蕎麦は2枚が標準のようです。