地元特産!
JA丹波ささやま 味土里館の特徴
丹波栗は9月末から解禁され、10月には新鮮です。
特産の但馬牛を取り扱い、地元の味を楽しめます。
篠山城址から近く、観光途中の立ち寄りにも最適です。
10月に入ってから黒枝豆買いに行きました。さすがJAだけに豆もぷっくら大きく 食べても甘味食べ応えは間違いありませんでした。生落花生も販売していたので そちらも買いました。食事は店舗は無いので当てにはしない様に…店舗外では焼栗も有りこれも買いました これは出来たてをすぐに食べるのが一番美味しいですよ♪この時期楽しみなお店ですよ。
JA丹波ささやま 味土里館は篠山観光に行った帰りに地元のお野菜や特産の但馬牛を買って帰るのにお勧めです。地元の農家さんのためには肥料や野菜の苗やお花の苗も沢山あり、駐車場も広く駐車しやすいです。新鮮なお野菜が所狭しと並び目移りしました。特産品にも力が入っていて地元の乳製品やデザート、お酒やソーセージやコロッケなどお土産買うなら最後に是非寄ってみて下さい!両手一杯買い物して出でくるでしょう。私のように(笑)篠山観光に行った際はお立ち寄りを!
篠山城址からほど近く、地元丹波篠山の野菜など、特産物を購入するのに最適な場所です。がしかし、外見の店構えに比べて店内はさほど広くなく、販売している野菜も種類が豊富だとは感じませんでした。季節にもよるのかも知れませんが、時間的な関係もあるのかもう少し野菜などの種類と量があれば良かったなと思いました。しかし野菜のほかに精肉店が入っていたり、丹波篠山産のお米の販売所があったり、興味のある人にはちょうどいいのかも知れません。駐車場は無料で広かったです。
名前 |
JA丹波ささやま 味土里館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-590-1185 |
住所 |
|
HP |
https://www.ja-tanbasasayama.or.jp/store/detail.php?id=farmstand_midorikan |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

丹波栗は9月末から解禁済。そろそろ、黒豆枝豆の解禁ですので、この直売所も賑やかです。開店前から60人くらいの入店待ち行列でした。目当ての丹波栗1キロと、お安い万願寺とうがらしを購入して満足でした。また来年来ます。