ぶなの湯で川遊び満喫!
山北町立 中川温泉 ぶなの湯裏の清流の特徴
ぶなの湯前で河原に降りて川遊びが楽しめます。
夏休みシーズンは賑やかですが、清流はとても綺麗です。
グラントピア丹沢前に係の人がいるので安心です。
夏休み最後日曜8時20分頃着きましたが駐車場は満杯。引き返そうとナビを設定しようと思い止まっていたら一台空いたからどうぞ!と言われ入れました。近くの温泉入浴大人2枚分付きで駐車場代2100円、前払いです。私が停めれたとこは川の目の前ではなく臨時駐車場の坂を上がっていったとこです。川の近くには簡易トイレ3つあります。すでにタープやテント等たくさんの人たちがいました。駐車場でもらった注意事項には川では火禁止なのに、皆バーベキューやってました。良かったのでしょうかよくわかりません。飛び込みをしたり、流れるプールみたいになってる箇所が何箇所かあり子供はすごく楽しんでました。15時頃撤収し、ぶなの湯で温泉入りました。その直後にどしゃぶりの大雨になっていて、それのせいか人がたくさん来て、大浴場が人で溢れかえってました。洗い場(6つ位)が空くのを立って待ってる人達、出て着替えるスペースを待ってる人たちがたくさんいて、急かされてる気がしてゆっくり入れませんでした。ゲリラ豪雨には注意です。
グラントピア丹沢という集合住宅の前に係の人がいるので、温泉か川遊びか聞かれます。温泉ならここからまっすぐいった奥の駐車場で無料(温泉の料金はかかる)。川遊びなら途中で右に曲がった駐車場(2,100円:温泉大人券2枚付き)に停めます。家族連れなどで賑わっていました。
\ufeff8月16日に訪れました。まだ台風の余韻が心配されましたが出かける時には晴れ間も差していたのでとにかく出かける事に!朝8時半頃駐車場に到着。駐車場は2つあって日帰り温泉の建物の前の駐車場は入浴する方専用の様です。川遊びの駐車場は建物に向かう降り坂を右手に曲がるとあります。川遊びの場合、7時半から受付していて駐車料と入浴券(750円/人)が2枚付いて2,100円です。温泉の建物のすぐ裏に河内川が流れ、水遊びができます。ところどころ水深1メートルくらいあるので泳ぐことも出来ます。夏休みなので子供連れの方が来ていました。来るまでの道中、下流の川がかなり濁っていたので心配していましたが温泉の裏の川はかなり綺麗でした。滝の様な落差のある流れの場所もあり水飛沫が上がってマイナスイオンを感じられるて癒されました。帰りには温泉に浸かって満足でした。2階には畳の休憩所があって横になってくつろげます。ただ、休憩のみの利用はできないので入浴しなくても750円は必要みたいです。帰りには近くにある手打ちそばの「ふる里」で日本蕎麦を食べて帰りました。
ぶなの湯の駐車場に車をとめて、河原に降りていくと川遊びできる。夏場の繁忙期には10:00には駐車場がいっぱいになってしまう。河原はそんなに広くないので早めにいかないとテントを張れる場所が少なくなってくる。河原は素足の人もいたが、岩もあるのでマリンシューズ履いていた方が安全。ところどころ急に深くなる場所もあるので小さなお子様はライフジャケットなど準備したほうがよいかと思う。周りは山にかこまれているので、河原にいるあいだは虫刺されにも気をつけたい。虫よけと虫刺され用の塗り薬を準備しておけばより安心。水は本当にきれいでリフレッシュできます!
名前 |
山北町立 中川温泉 ぶなの湯裏の清流 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても綺麗な清流ですが、夏休みシーズンは芋洗状態で、河が濁るほどです。近年は利用者のマナーが著しく劣悪で、禁止されてる直火を行ったり、ゴミの放置、路上駐車・近隣施設への無断駐車・私有地への無断侵入\u0026無断駐車など。監視員?の方が、拡声器で何度も路上駐車・無断駐車の呼び出しと直火を行っているDQNに注意を行っていましたが、シカトし続ける。ついに警察が来て、呼び出し、直火はその場で厳重注意。また、地元住民用のゴミ回収ステーションにBBQゴミを不法投棄するDQNが多かったせいで、ゴミ回収ステーション自体が昨年より撤去になったそうです。お婆ちゃんがゴミを遠くまで運んでて、とても可哀想でした。河への立ち入り禁止になるのも、時間の問題かもしれないですね。