平塚の名物!
釜揚げうどん専門店 もとの特徴
釜揚げうどんはモチモチで感動の美味しさです。
ユニークな肉汁釜揚げうどんが楽しめる専門店です。
サツマイモの天ぷらが絶品で甘さが際立っています。
釜揚げ大盛り茹で前400g。麺量だけなら二郎の小よりあるw大きな器でインパクトあり。
麺がモチモチ&ずっしり満足感◎今まで食べたことのないうどんで感動しました。うどんチェーン店で食べるものとは違います。食感が良くて食べごたえ抜群!今回は肉うどん的なのを普通サイズで注文しました。うどんの価格は一人前1,000円前後。メニュー見た感じ日本酒とかお酒の種類が豊富&つまみメニューもありました。次回は麺少なめにして1品料理を追加で頼みたいなぁ。また行きたい!と思わせてくれるお店。接客もにこやかでよい雰囲気でした。ごちそうさまでした。
前回食べた肉汁ざるうどんをまた食べたくなり、再訪。麺にコシがあり美味しいのはモチロン。出汁の味が肉の旨味がしっかり出ていて甘ったるくない醤油味で、薬味も色々あり、最後まで飽きることなく美味しく食べられます。私好み😊おうどん以外のメニューも豊富なので、今度は夜に訪問したいと思います。
食べログ上、うどんとしては神奈川県で一番人気。かなりモッチリという口コミが多いが思ったほどではない。でも、いやな固さはなくて美味しいほうだと思う。おやこ天を注文したがとり天にかなり濃い目のスパイシーな味が付いていてうどん屋のとり天としてはいかがなものか。こんな濃い味がいいなら、から揚げ定食でもやればいいと思う。折角のうどんの風味を損なうものです。汁はもっとイリコが効いてる方が好みです。
釜揚げうどんとだし巻き玉子、タラの芽とコシアブラの天ぷら盛り合わせを注文しました。うどんは柔らかめでもちもちです。青ネギ、揚げ玉、七味、おろし生姜で味変しながら美味しくいただきました。山菜の天ぷらも甘くてとても美味しかったです。
店内はテーブル席とお座敷にある掘りごたつ席。うどん専門店ですがおつまみ系もあるんです。おつまみがあるってことはお酒も充実。日本酒は結構いろんな種類置いてあるしビールやハイボール、ワインもある。なんと!ステーキやバーニャカウダなんてメニューもある。メニューの幅が広いですね。ディナー限定って書いてある出汁巻きたまごは絶対食べたいと思っていたので注文しました。まず真っ黄色の卵焼きが運ばれてきました。ツヤツヤで長い卵焼きで出汁がたっぷりきいたお味でした。釜揚げうどんは注文してから茹でるので天かす、青ネギ、生姜、七味唐辛子を先に卓上にセット。釜揚げうどんは大きい器で出来たて熱々~。これまた熱々のツユにつけながらツルツルっと。コシが強くて、麺が長ーーーーい。あれッ?麺が甘い?と思って試しに麺だけ食べてみたら麺に甘みがあるんです。目の前を見ると粉の袋が山積みに。もち姫、夢ちから。この粉が麺の美味しさの秘訣なのかな。接客も明るくて感じがとても良いお店でした◎
つるつるしこしこ喉ごしgood!美味しいです。文句の付け所がありません。あえて言えば開店前、看板がなく行きすぎたくらい。○う(○の中にう)と書いてあるだけなので知らない人には気付かれにくいかも。
ざるうどんと肉汁うどんを頂きましたが肉汁うどんの方はつゆの味が濃いめでうどん本来の小麦の味等を損ねている様に感じたました。うどんもコシがあると言うよりは固いだけの感じがしました。
美味しかったです。平日に行きまして12時前に入店したので、比較的すぐに案内してもらいました。ざるうどんを注文して、生姜、七味?、ネギ、揚げ玉がついてました。メニューの最初のページに食べ方が載っていたのでそれを参考に。とてもコシのあるうどんで食べ応えありました。あととり天も頼みましたが美味しいです。とり天はお塩でも食べてみたいなぁとも思いました。次は肉汁を食べてみたいですね。
名前 |
釜揚げうどん専門店 もと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-63-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

釜揚げうどんがモチモチで美味しいお店。甘さがないしょっぱめのつゆ。細うどんのざるは個人的にはチュルチュル\u0026コシがある麺好きなので、しっかりめにゆでられた感じだったので次回は私も釜揚げうどんをオーダーしたい😋お座敷あり子供用の食器も出てきて有難い。11:30オープンの10分前に到着して前に1組。オープンと同時なら1巡目に入れる混雑具合でした。