北千住の穴場、古民家カフェ。
あまーのあまーの北千住 A mano a mano Kitasenjuの特徴
古民家アパートを改装したお店で、独特な雰囲気があります。
北千住駅から徒歩8分でアクセスが簡単です。
舎人公園帰りに楽しむアイスクリームは絶品です。
北千住駅から徒歩8分ほど。駅前の賑やかな商店街を抜け、昭和の住宅街の奥の築60年近くのアパートの1Fを改装したのがカフェ「あまーのあまーの」。オープンは23年8月。北千住には多くの古民家をリノベしたカフェがあるがこちらアパート1F全体を改装しており、段差もなく広々としたゆとりのある店内も特徴だ。スイーツのメインはジェラート。ジェラートは店頭で立って食べるか、外のベンチに座ることが多いが、こちらはカフェ空間の中でゆっくりと食べられるのも魅力。この日はリッチミルクと一番人気のピスタチオ。ミルクは千葉県産生乳を使用。ピスタチオは大地の香りを思わせる力強いナッツ感。あえてグリーンに着色せず、ナチュラル感のある外観色。もしこのお店がなければ、ただの古いアパートが並んでいるだけであったはず。このカフェのおかげで、相当な年季入った建物でも魅力的に映る。
北千住駅から徒歩10分くらいです。先にレジで注文をして、席で待つ流れです。土曜でも空いていて居心地が良いです。ジェラートはプラス100円でワッフルコーンにできます。とても美味しく、暑い中歩いた甲斐がありました。
とろける美味しさを堪能🤤舎人公園の帰りのアイスクリーム探索で発見🤩狭めの路地に佇む古民家アパートを改装したお店。私はシングル2種類でピスタチオとチョコ。娘はキッズサイズのマンゴー。ツレはシングルサイズでミルクオンリー♪どれもこれも評判通りの美味しさにツレも娘も私も感動しました🥰ジェラートというよりかは、アイスクリームぐらい溶けやすい感じだけど、それも心地良かったです。是非また寄らせていただきたいです🙌【訪問日:2023年12月】
クリームパスタ大盛り食べました。外観からはわからないですが店内かなり広いです。ベビーカーも通れる広さです。お店の中はかなりこだわりというか、お店の方のこだわりが詰まっていて居心地がいいです。ホスピタリティが詰まっています。最初に驚いたのは、よくある配膳ロボットではなく、遠隔操作ロボットがいること。会話もできるし、体が不自由な方や子育てで家を離れられない人でも操作できるので配膳ロボよりも使い勝手が高いと感じました!BGMも心地いいです。アイスコーヒー頼んだんですが、めっちゃ美味しい!自家焙煎のスペシャリティーコーヒーとのこと。なるほど!パスタもジェラート味付けとても美味しかったです!気になったのは2点。パスタのアルデンテがちょっと硬すぎて生茹で食べているような感じでした。手洗い場にある石鹸が高さが低く使いにくい位置にあるため、ポンプの周りが水びたしでした。高さのあるポンプに変えた方がいいのかなと思いました。とても美味しかったです。またきます!ご馳走様でした😋
本当は教えたくない北千住の穴場カフェ。駅から歩くので土日でも混み合うことなく入れました。ジェラート350円は2種類まで選べます♪スペシャリティコーヒーも300円からいただけちゃうコスパ◎なところもお気に入りです。客層は近所の方も多いようで家族連れやお子さまもいらっしゃるので、アットホームな雰囲気です。ジェラートはもちろん美味しくいろんな味をリピしたいですし、ご飯も美味しそう!また来ます。ごちそうさまでした☺︎
名前 |
あまーのあまーの北千住 A mano a mano Kitasenju |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒120-0021 東京都足立区日ノ出町38−16 さかの荘 1階 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

北千住にある「あまーのあまーの」さんに初めて訪れました!古民家をリノベーションしたおしゃれな空間で、落ち着いてゆっくり過ごせるカフェです。イタリアンジェラートが絶品で、特にチョコレートフレーバーが濃厚で滑らか!季節のフルーツジェラートもフレッシュでさっぱりしていて美味しかったです。また、自家製ドーナツもおすすめです。米粉を使っているのでモチモチした食感がクセになります。甘さ控えめで食べやすく、ジェラートと一緒にいただきました。ランチメニューも充実していて、パスタやサラダがヘルシーで美味しかったです。ヴィーガン対応やグルテンフリーのパスタがあるのも嬉しいポイント。ゆっくり過ごしたい時や特別な日の食事にもぴったり。スタッフの方も親切で、心地よい時間を過ごせました。北千住でカフェやスイーツを楽しむなら絶対おすすめ!カレーも美味しそうなのでぜひまた来たいと思います!