シモキタに新登場!
【下北沢ラーメン】鶏冠78の特徴
下北沢エリア初の貝出汁ラーメンが楽しめるお店です。
蛤や牡蠣が織りなす絶品スープで飲みごたえ抜群です。
ペペロンチーノ風の和え玉が話題で、リピート必至の一品です。
下北沢エリアでは一番おすすめの店です。白、黒、和え玉、チャーシュー丼を食べました!全てが美味しかったです!皆様も是非行ってみて下さい!
2024年11月15日オープン、『もつや長光』を間借りしランチタイムだけ営業しているラーメン店『鶏冠(とさか)78』。2025年1月24日時点で提供されているラーメンは白「鶏清湯貝塩そば」と黒「下北武羅悪区(しもきたぶらっく)」の2種類で、どちらも1000円(税込)です。白「鶏清湯貝塩そば」は、貝特有の旨味が押し寄せ、続いて鶏の旨味が拡がるスープでとんでもない美味しさ。続いてこれまた美しい麺線の麺を、細麺なのにもっちり感がある素晴らしい味わい。薄切りの大きなチャーシューは、もはやチャーシューと言うよりは生ハムに近い感覚。見た目が美しいラーメンは、味も間違いない。一方、黒「下北武羅悪区(しもきたぶらっく)」は一見普通の醤油ベースのスープですが、口に含むと鶏の旨味が際限なく拡がる。白とは全く違う味わいで、旨味のみならず上品な甘みも感じられる。比内地鶏の鶏油に京都醤油のカエシを使ったスープとのことだがなんという美味しさ、全粒粉で味わい深い細麺もバッチリマッチしている。白は青ネギを使っていたけど、黒は玉ねぎを使いその刺激がスープの旨味を引き立てる。気になっていたトッピング、鮮やかなオレンジ色が特徴的なオランジュを使った味玉は、スイーツなどで使われる卵で思ったよりも上品な味わい。そして中華そばの定番なるとが添えられているが、中華そばとは名乗らず「下北武羅悪区」なるネーミングにするハイセンスさ。素晴らしいの一言です。間借りではありますが、常設店に引け劣らない美味しいラーメンを味わうことができるお店です。
1/12初訪問鶏清湯貝塩そば➕味玉➕牡蠣アヒージョの和え玉をオーダーまずはスープを一口、おーこれは美味い❗️蛤がガツンと来てその後に他の貝類の旨味がじわ~っと広がり、鶏油が飲みごたえやコクをグッと底上げしてる感じですかねトッピングはいつものむかん初台から共通でこちらも美味いです👍和え玉が激ウマでペペロンチーノ風に麺が合えてあり牡蠣の旨味がニンニクのコクと合わさりお代りしようかと思った位です量を増やして「牡蠣アヒージョまぜそば」として単品で売り出して欲しいくらいです😍他の方が言うようにスープと混ぜないでそのまま食べた方が美味いですねまた、和え玉コールをしなくても様子を見て作ってくれるので楽ですお会計を最後にしてご馳走様でした😋
塩も醤油も1000円。どちらも美味しい。が、醤油ならマルキやこてつがあるし、塩だとみかわがあるし。どちらも上回ってはいないかな。が、こちらの方が値段は少し高い。それと一杯ずつの提供なので複数人で行くと一人目が食べ終わる頃に三人目が出てくるぐらいのスピード感。正直一人で行って、他が並んでいたらぐらいかな。
⚫︎鶏清湯貝塩そば¥1,000 (ネギトッピング¥100)麺はツルっとしてる細麺ストレートで、スープは鶏と貝がしっかり感じられてバランスが良くとても美味しかったです。⚫︎牡蠣アヒージョの和え玉¥400牡蠣が濃厚で美味しいです。よく混ぜて半分食べたあとにラーメンのスープを入れる味変も良かったです。半玉なので女性でもペロっと食べれる量です。
名前 |
【下北沢ラーメン】鶏冠78 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-33-11K\u0026F 下北沢ビル 1F |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

シモキタ一番街に貝出汁ラーメンのニューウェーブが参戦!濃縮した出汁感を前面に出す店とは違い、「麺を美味しく食べるためのスープ」「スープの旨みを構成する貝出汁」と具材の上下関係がしっかりしている。居抜きの出店で営業時間が昼間に限定されますが、どちらかといえば飲んだ後にシメで食べたい優しい一杯。