北綾瀬駅近!
麺屋じゃっくぽっとの特徴
北綾瀬駅から徒歩1分の好立地で、アクセスが非常に良いです。
食券制を導入し、スタッフが瞬時に野菜量を確認してくれます。
中華鍋で炒めた絶品炒め野菜が食べられる人気のラーメン店です。
北綾瀬駅至近に開店したインスパ。この近辺では貴重な二郎系。祝日18時前、待ち無しで着席。L時カウンター12席、2オペ。冷水機、レンゲ、ティッシュ完備。小ラーメン200g、1000円を購入。着席時に先に野菜の量を聞かれる。マシ(600g)で申告。マシマシは1kgだとか。10分足らずでコール。ニンニクマシマシアブラマシ紅生姜で。きれいな盛りで着丼。野菜はシャキ食感ありつつも香ばしい。何かが違うと思ったら野菜炒めだった。スタッフが中華鍋を振っている。野菜の量を先に聞かれた意味を理解。美味しいが甘みのあるアブラで十分オイリーなので、スープがサラダ油でギト気味になってしまうのは難点。豚は小ぶりだが肉質良い旨豚。豚増ししたいところ。うずらが2つ、別皿提供の紅生姜で口の中を少しサッパリできる。ご対麺は中太ストレート。カタくもなくデロでもなく丁度良い茹で加減で好み。300gでもまったく問題なく美味しい麺。総じて随所に工夫点がありスタッフの頑張りを感じる一杯。野菜少なめにすれば程良くオイリーでバランスの取れた一杯になりそう。汁無しも食べてみたい。
閉店間際でしたが、快く入店。食券を渡すと野菜の量から聞かれます。 少しすると香ばしいいい匂い。賄いかと思ったらラーメンの野菜でした。二郎系で茹で野菜じゃないのは初だったので衝撃的ウマさ。麺300グラム野菜ニンニク普通アブラ多めで頼みましたが、野菜多め麺200で良かったかも。それぐらい野菜美味しい。店員さんの仲良しな雰囲気も◎です。自分にラーメン作ってくれた若いイケメン店員さんに感謝\u003cm(__)m\u003e
✅定休なし✅現金のみ✅食券制✅二部制✅OPEN11:00\u002617:30✅2オペ✅絶品炒め野菜2025/02/05(水)18:09到着(18:17配膳)、現金のみ券売機対応①らーめんYoNhAmB1,000円②麺増し100g100円③ライス200円オーダー中華鍋振って高温で炒める熱々野菜炒め非常に美味い💮食券提出と同時に(最初に野菜を炒めるため)スタッフから野菜量を確認される。セルフ野菜炒め/ニンニク/(味付き)脂/柔トロバラ豚ライスが最高🏆で、紅生姜が良い仕事してた🌸麺はスープ吸わないゴワモチ仕様←デフォで豚2・うずら2付属は非常にありがたい🤸
千代田線「北綾瀬駅」3/4番出口から徒歩1分ほど。目の前の道路(環七)を右(亀有方面)に進むとあります。車の方は併設の駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。カウンターのみ11席程度のお店です。列があれば列に並んで、スタッフの方に促されたら入店し、その際に食券を購入するのがルールのようです。食券制のため現金のみ(1000円以下)です。※本日壊れており手売りでしたが。お冷は給水機が真ん中あたりにありセルフとなります。給水機の下に紙エプロンがあります。尚、荷物を置く棚が無いのでお気をつけください。(床はヌルヌルなので)ーーーーーー2024年11月追記2024年11月の日曜日13:20到着で4人待ちの5番目となり、結果13:49着丼となりました。スープはど乳化状態でした。あれ、非乳化じゃなかったっけ。とにかくーしょっぱい!私にはダメなくらいしょっぱいです。輪をかけて豚がしょっぱい!逃げ道なしでした。ちょっとこれは・・・ーーーーーー2024年10月の土曜日11:35到着。5人待ち6番目となりました。結果12:13着丼となりました。よって待ち時間の目安ですが、@6分半強と著しく回転は悪めです。タイミングが悪かったのかもしれませんが、時間の余裕があるときに伺った方が良いでしょう。尚、麺量とヤサイの量は、食券回収時に聞かれます。事前に予習しておいた方がよいです。ヤサイ:普通、多め、マシ(600g)、マシマシ(1kg)ニンニク:普通、マシ、マシマシアブラ:多め、マシ、マシマシ紅生姜:小鉢で出てきますカラメ今回は「らーめん小200g→150g申告1000円」でヤサイマシ、ニンニク普通、アブラ多め、紅生姜でお願いしました。らーめんですが、スープは微乳化という感じで、割と醤油感が強め(しょっぱめ)となります。麺は豊華食品特選小麦の麺だということで、かなりの太麺ですが、割と加水が多いのかモチっとした感触でしたね。ヤサイですが、こちらのお店の売りであり、強火で炒めた、ヤサイ(全部もやし)ですが、香ばしくてとても美味いですね。シャキ目で味も薄めなので、この強めのスープにはもってこいです。チャーシューは、ジャーの中で漬け込まれているようで崩れたしょっぱブタを一つまみという感じでした。これはかなりしょっぱいですね。ウズラは3個でこちらも良く漬け込まれます。ニンニクは刻み細かな感じでしょうか。特別辛いということもなく良かったですね。紅生姜もさっぱり感が得られて好きな人は頼むと良いかなと思います。尚、卓上は、一味、お酢、コショウ、かえしがあるので、カラメ申告しなくても大丈夫かなと思います。炒めヤサイの二郎系として素晴らしいクオリティかなと思います。ただ、なぜか待ち時間が長いので、そのあたりも徐々に改善されるのかなーと思っております。味はうまいです!最後に、とにかく荷物を置けるようにしてほしい!と再度記載しておきます。
らーめん(小) 1,000円生卵 100円平日11:30頃訪問。先客2後客10で、退店時にはほぼ満席になってました。店内はL時型カウンター×12程。店員さんは若めのヤンチャ系男性2人体制ですが、ハキハキとした接客で好印象です。入口入ってすぐ右手にある食券機で表題を購入し好きな席へ着席。食券をカウンターに置くと程なくして先にヤサイの量を聞かれたので多めでオーダー。その後、他の無料トッピングを聞かれニンニク普通、アブラ多め、紅生姜をオーダー。およそ7分で配膳。ラーメンは二郎系には珍しくカンカンと音を立てて中華鍋で炒められたもやしとキャベツが盛られ、固形タイプのアブラがかけられてます。更にブタが2切れと、これも珍しくデフォルトでうずらの卵まであります!最初にヤサイを頬張ると、しっかり炒められてるのでかなり香ばしくシャキシャキしたヤサイです。アブラ由来なのかほんのり醤油ベースの味付けもされてるので、もうこれだけで野菜炒めとして完結する程美味しい!多めでもこのボリュームなので、調子に乗ってマシとかにするとけっこう苦しいかもしれません。スープはけっこう塩味が主張してきますが、醤油のキレを感じる微乳化スープ。完飲するのは健康上良くなさそうですが後引く味わいです。麺は若干縮れた平打ち麺で、ワシワシな食感。しっかりとスープを纏ってるのでちょっと塩っぱ目。これはこれで美味しいんですが、生卵で絡ませて食べても美味しい!更に別皿でもらっていた紅生姜も入れると程良く清涼感も合わさり、後半になるとニンニクがスープに溶け出してパンチも出てきて様々な味変も楽しめます。紅生姜と炒め野菜と麺の食感も相まってちょっと屋台の焼きそばみたいです笑小サイズは麺量200gなので程よくお腹いっぱいで完食。北綾瀬駅の目の前に最近オープンした二郎系インスパイアのお店で、珍しい炒めヤサイが特徴的な美味しいラーメンが食べられました。店内禁煙ですが横のコンビニに灰皿有。ご馳走様でした。
名前 |
麺屋じゃっくぽっと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1760-1777 |
住所 |
〒120-0006 東京都足立区谷中2丁目7−5 COCOSPACE 北綾瀬 2階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めての訪問です店内はとてもシンプルで良いまず入店して右の券売機で麺の量とトッピングを購入し、カウンターに。その後の店員さんがやって来てとりあえず野菜の量を聞かれ、ラーメン提供直前に脂とニンニクの量を聞かれ提供されます見た目は良い!では…いただきます炒めたもやしとキャベツにスープをよく絡め食べると野菜の咀嚼音が食欲を沸き立たせてくれますスープの味は悪くないのですが何かもう1つ欲しい感じはしました麺は太麺のわりにはスルスルと食べやすく美味しいです。そしてチャーシューは食べるとしょっぱ目の味でホロホロとしていて美味かったです総合的に私は味がやっぱり何か物足りなかったなぁまた伺わせていただきますごちそうさまでしたぁ。