温泉と山形牛、極上の宿。
割烹旅館 吉本の特徴
冬の寒さを和らげる源泉温度48.9℃の温泉が魅力です。
山形牛を使用した料理が、毎回楽しみな逸品です。
昔ながらの旅館らしい年季の入った外観が心を和ませます。
一人旅で泊まらせて頂きました!とても親切で良かったです!温泉も最高!また行きます!
料理は概ね満足、ただこれは何なんだろうかといった品がありテーブルにお品書きが置いてあればより食事が楽しめると思った。あと夜に客室から風呂場までの道のりが暗め。足元にライトがいくつもあるから歩行には全く支障は無いけど暗所が苦手な人はちょっと怖いかも。
12月の、寒い⛄がふり岩手の、帰り道で、一泊して、料理旅館で、温泉も、かけながし山形牛も、大変美味しく頂きました。かれこれ20数字山形県に、行ってますけど、寒河江に宿泊は、初めてです又後で、行こうかな?思います。
共同源泉、源泉温度48.9℃、ph7.5のナトリウムー塩化物・炭酸水素泉。お湯は薄茶色。源泉掛け流し。加温加水なし。内風呂男女1。入浴は15:00~24:00、5:00~8:00まで。
山形割で初めて泊まりました。9830円の40%引きで、クーポン券1枚付き。1泊朝食のみ。割烹旅館なので料理は美味しく、おかみさんや給仕の女性も優しかった。お風呂は温度が丁度良く熱すぎずぬるすぎず、雰囲気もよかった。入浴時間は、夜は12時まで、朝は5時から8時まで。土曜日でしたがほぼ貸し切り。チェックアウトの時にのどあめをくれるなどちょっとした配慮に温まりました。帰りにチェリーランドでクーポン券を使いお土産も買えて大満足。寒河江の駐車場はほぼ3時間まで無料。
宴会で使いましたが、感染対策用のアクリル板か用意されており、安心して懇談できました。
外観等いい感じに年季が入っていて、昔ながらの旅館という感じ。客室はしっかり手入れされていてキレイでした。寝具(枕)が独特の誰かの枕臭が強くてそこだけマイナス1です。お風呂はすべすべ泉質で、ゆっくり入れる温度でとても良かったです。食事処からだけは景色が楽しめました。お料理はひとつひとつが美味しくてとても満足です。
鮎まつり、紅葉まつり、寒鱈まつり。ボリューミーで満足。
とても広くて綺麗でした。お風呂も源泉掛け流しできもちよかったです。
名前 |
割烹旅館 吉本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-84-2138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

寒河江駅から徒歩約6分、街中にひっそりとある旅館。昭和の頃から止まったままの様な館内、客室内のトイレには洗浄機能が無く、EVはロビー側に1箇所のみで階段は夜はやや怖い笑。だがその階段側にあるお風呂の泉質は素晴らしく、熱めだが長く入っていたくなるほどだった。注意書きもあったが、最初シャワーをひねってお湯が出るまで1分ほど待たされたが笑。食事は朝食のみお世話になったがまずまず。接客などもまずまず。総じて風呂以外はまずまずの旅館でした。