大山の老舗、蕎麦の爆盛り!
山そば店の特徴
伊勢原の大山近くで人気の老舗蕎麦屋、かき揚げが絶品です。
天ざると冷たいかき揚げそばのボリュームが凄すぎて満腹必至です。
書籍でも取り上げられた魅力的な蕎麦屋で安くて美味しいと評判です。
2024年8月25日再訪。今回は冷やし山菜そば。天ぷらがない分だけ胃に余裕があったので、大盛にしてもよかったかなと。それよりも、茹で加減がかなり硬いというか、芯が残ってたのにはまいった。いくら硬め好きでもあれはちょっと……茹で担当の爺さん、ちゃんと加減を見てるのか?まあ、あの値段でこの量なら文句は言えんが。2024年7月28日訪問。天ざるを注文。話に聞いた通り、そばの量が凄い。最初は大盛りにしようと思ったが、日和って普通のにして正解だった。まさか丼すりきり一杯分が一人前だったとは。食べきれずに持ち帰りにしてる人がいるのも納得(実際いた)。味については正直高望みしない方がいい。そばは市販の乾麺の方がモノによっては美味いかもしれない。茹で加減については硬めが好きなので気にはならなかった。微妙にぬるいのが気になったくらい。つゆも言うほど悪くはなかった。天ぷらは衣が厚めだったけど、海老や野菜の揚げ具合は問題なかった。全体的にコスパは高いので、次からは天ざる以外のメニューを食べてみてもいいと思った。夏場なら冷やし山菜とかも良さげ。御馳走様でした。
そば粉の多い独特な太い麺で好みが分れるかもしれません。クキクキとした歯ごたえのある食感で、すするというよりはしっかり噛んで味わうタイプ。盛りが良いのも人気です。名物の山そばは、山菜、とろろ、なめこおろしの3種類の味が楽しめる冷たい小分けそば。つゆを少しずつかけていただきましょう。ちなみに大盛をお願いすると、4つめのお椀に胡麻油香るあげ玉がのったのがプラスされます。天ぷらは胡麻油であげた香り高い海老とかき揚げが濃厚なタレに絡んでとてもおいしい。普通のもりそばは、一般店で出される大もりくらいの量がデフォルトです。食の細い方は減量を申し出た方がよいかもしれません。
冷たいかき揚げそば650円也。とにかく量がすごい。かき揚げもデカい。トイレはいったん店外に出て、離れのボットン式トイレ。
大山付近で蕎麦屋を検索したらここが出ました。お店の名前の山そばセットを注文。写真あるけど全く説明が書いてない。出てきた品は、山そばセットという名なのに1種が山菜うどん(^_^;)でした。あとトロロ蕎麦とキノコ蕎麦だったかな?ボリュームは結構あります。一番人気は天ざるのようです。私的には、田舎蕎麦なので蕎麦の主張が強いのに、汁の味が上品な感じで、バランスが。汁が足りなくなるかヒヤヒヤしました。もう少し出汁の香りがガツンと来て少し辛めだといいんですがね。
細麺でコシがあって美味しかった。混んでて営業時間も短いから早めに行った方がいいかも!
日向薬師さんの帰りに寄りました。人気なようで混んでいました。山そばを頂きました。妻は天ざるを注文しました。そばは驚きのボリュームでした。妻は、半分残しました。お店の方の雰囲気の良さが印象的でした。お蕎麦をたくさん食べたい方にお勧めです。
麺や汁の味がどうこう言うのは其々の方の味覚次第。麺はざるから溢れるくらいの量を供してくれます。店主のアドバイスで今回は家内と2人で天ざる1人前をシェア。量と揚げたて天婦羅を楽しむには宜しいかと思います。
そば量がたぶん3倍くらい天ぷらサクサク お腹いっぱい。
値段はお手頃量がやたら多い味は平均かな。
名前 |
山そば店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-94-3621 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

伊勢原の大山に向かっていく道沿いにある、昔からやっている蕎麦屋さん。量もたくさんあって、安いお店です。もりそば 500円(税込)写真のとおり、山盛りです。これが普通です。蕎麦も素朴な味で美味しい。お腹いっぱいになりました。確か、大盛りにすると富士山みたいになるが、入りきらないので器も代わっていたような感じです。ごちそうさまでした♪