山手西洋館の伝統を感じて。
横浜共立学園中学・高等学校の特徴
山手西洋館の一部が校舎の造りに活かされています。
伝統を大事にした名門校で、歴史が深いです。
勉強と部活が充実した学園生活が送れる環境です。
校舎がとても綺麗で、正に、伝統を大事にする名門校という感じでした。
学校の造りが山手西洋館の一部。歴史・伝統を感じます!!横浜のお嬢様学校の一つ。
文部省よりも歴史が古い学校です。東京の共立女子大とは無関係です。自分を愛するように自分の隣人を愛せよ という学校主題の聖句が大人になった今でもじわじわ生きています。受験生の頃はフェリスに成績が一歩届かず同じ受験日の共立を受験しましたが、十分教育熱心で 特に英語はプログレスを使って力を入れていて、その後の人生に役立ち、フェリスで成績が底辺よりも共立で6年勉強出来てよかったと思いました。収穫祭やクリスマスの行事が好きでした。同級生とは今も連絡を取り合っています。管理が大変とは思いますが 古い校舎をあまり壊さずに、残して行って欲しいと思います。
姉の友人が進学した学校です。フェリスや雙葉と並ぶ横浜を代表するミッションスクールのひとつです。歴史を感じさせる上品な校舎です。
名前 |
横浜共立学園中学・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-641-3785 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

勉強に部活に、とても充実した学園生活を送ることができる環境があります。友達もたくさんできました。