高台の閑静な日蓮宗寺院、心に寄り添うご住職。
妙昌寺の特徴
高台にそびえる静かな佇まいのお寺です。
ご住職が親身になって相談に乗ってくれます。
毎年行われる節分祭が魅力的なお寺です。
両親とたった27日で旅だった子供が眠るところです。亡くした子はなかなか忘れられるものではないですね。ときどき生きていたらどんなお母さんになっていただろうかなどと思います。親より早く旅立つとは。神も仏もこの世になどいないと、その日から思っています。
高台にあるお寺です。
周りがだいぶ拓けて来ましたがそれでも閑静な佇まいにそびえるお寺です。正門からは階段が延々と続きますが、左横から車道があって本殿そばまで車で行けます。先代住職も現住職も親切な良い方で、面倒見の良いお寺さんです。
閉門間際に、前の御住職様と少しだけお話をさせてもらったところ、とても気さくな方でゆっくりと参拝させてもらうこともできました。日朝上人が最後に開創した由緒あるお寺でもあります。駐車場は表のとおり沿いではなく、山側の道路をのぼって墓地の近くと境内にあります。
ご住職のお人柄が良く悩み事にも親身になって相談に乗ってくれます。
我が菩提寺。住職が、同級生(笑)真面目に修行して、頑張ってます。毎年2月3日の「節分法要」の時の「水行」は、見応えあり、感動します。
毎年節分祭をやります。
お世話になってるお寺さんです。和尚さんも最近は息子さんに譲られてます。
日蓮宗寺院。田舎に在る、お寺さんの様です。静かな場所で、落ち着きます。
名前 |
妙昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-247-5563 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ご住職がとても親切で親身に話を聞いてくれました。ありがとうございました第一希望に考えてます。