小田急海老名駅すぐ近く!
ロマンスカー ミュージアムの特徴
小田原急行電鉄や小田急線を体感できる展示施設です。
海老名駅改札隣の立地でアクセスが非常に便利です。
子供が喜ぶ体験が詰まった楽しい場所です。
小田原急行電鉄小田原線及び相模鉄道本線海老名駅とJR相模線海老名駅の間に位置する小田急線とロマンスカーを展示する施設である。レストラン横の入口から入り右手の券売機でチケットを購入、左手の受付で提示して入場、エスカレーターを下った1Fにあるモハ1形車を左手に見て進むと3台のロマンスカーが目に入る。左のSE(3000形)乙女号、中央のNSE(3100形)えのしま号、右のLSE(7000形)箱根号の眼を引く朱色の車体の間を通って行くとHiSE(10000形)が有りその右手にはRSE(20000形)を見て2Fに上がった先にあるのが小田急線の新宿駅から湘南台、片瀬江ノ島、海老名、小田原、箱根湯本駅等主要駅のジオラマがかなり眼を引きミュージアムショップを経て出口となる。電車好きの大人から子供迄楽しめる施設である。
小田急海老名駅改札の隣が入口というアクセスの良さがまず嬉しいです。ロマンスカーの歴史がとてもわかりやすくコンパクトに展示されている印象でした。子供が別料金で参加できるイベントがあったり、実際の貴重なロマンスカー達が展示されていて、中には乗車してシートに座ることができる車体もあり大人も子供も楽しめます。新宿から箱根のいち日の移り変わりを表現したジオラマが素晴らしいく、定時に行われるジオラマショーでは夜の街を走る電車が幻想的。さながら銀河鉄道の物語の中にいるような気分になりました。屋上デッキからは本物の電車達を見ることができ、到着する電車のタイムテーブルが掲示されていました。気が利く〜。ミュージアムショップ脇の出口を出ると併設のビナキッチン。窓際席からは電車や駅の様子をじっくり見ることができます。駅側から一般客も利用できるので、混んでいる時間帯を避けて再訪するのがオススメです。
名前 |
ロマンスカー ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-233-0909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子供は喜んでくれました。朝イチで行きましたが、すごい行列でした。シミュレータに、興味を持たない年齢だったので、入るのに早くて済みましたが、アスレチックやシミュレータをやろうとすると更に待つことになったんだろうなと思います。特にジオラマもすごかったです。夜のジオラマは、子供が怖がっていました。料金はちょい高めの大人一人900円。JAFの割引が終わっていました。