とら食堂に匹敵する白河ラーメン。
ともえ食堂の特徴
懐かしい味わいの白河ラーメンが楽しめるお店です。
縮れ麺の弾力とスッキリしたスープがたまらなく美味しい。
地元でも評判の地域密着型ラーメン屋さんです。
いってみました。麺が柔らかいです。このみの食感ではありませんでした。チャーシューは、全部同じでした。今時は、色々な部位のチャーシュー入っているので、飽きました。白河ラーメンっぽいかんじですかね。ごちそうさまでした。
辛味噌頂きました。ピリッと効いて美味しかった。麺もストレートちぢれ麺で硬さも私好みでした。コスパ最高です。
チャーシュー麺大盛りをいただきました。どうかなあ、細縮れ麺は米沢ラーメンに近いかも。スープは濃いめだけど見た目よりはあっさりしていて、完食はできそう。うーん、そこまででは無いかな?パンチがないと言うか、印象に残らないラーメンだった🌴
気になるお店でしたので初訪問!改装したのか思いのほか綺麗な店内で地元の方でほぼ満席でした😊カウンター3と2人用テーブル3に小上がりに小さめの4人用テーブルが5卓ありました。初訪問なのでまずはラーメン大盛を注文🍜10分弱で着丼しました!麺にもう少しコシがあれば良かったかな?スープはやや濃いめのしょうゆが強めです。チャーシューは若干肉薄ですが美味しかった😁大盛でしたが麺量が物足りなく感じましたがお値段的にこのくらいなのかな⁉️最終的には美味しく完食させていただきました🙏
今回はともえ食堂さんでラーメン、カレー頂きました♪ラーメンは、とり出汁の昔ながらのって感じのおいしいラーメンでした!カレーも期待しましたが、普通に家カレーの方が美味しいような、、提供時間も11時に入って、すぐ注文!出てきたの40分過ぎで、35分以上かかってました。
県道283号線沿いにある白河ラーメン屋さん。こんな場所によく建てたなーと思う立地です。お店の外観は小綺麗でオシャレな感じ。駐車場も10台は停められるかと思います。2022.06.29で冷やし中華始めてました(*^^*)すごく暑いですもんね!店内は、小上がりに小さいテーブルが5つ。4人がけ仕様にしていますが大人だと結構キツそう。2人がけテーブルが4席だったかな?このテーブルも2人はギリギリ、、あとはカウンターが数席です。12時45分頃に着席しましたが、平日だからかお客さんは私の他1人。帰る頃に1組来店。お冷、注文はセルフです。注文は決まったらこちらから声をかけるシステム。なみにお会計時も自己申告です笑チャーシューメンを注文。850円。チャーシューは2種類かな!?が7枚くらい乗ってます。白河らしいチャーシュー。麺は細めの縮れで白河ラーメン独特のピロピロ麺ではなかったけど、食感は白河ラーメン。スープもあっさり、味の濃さもあっさりでとても美味しかったです。セルフシステムは構いませんが、とにかく静か…静かすぎる…笑作ってる時も音もそんなに聞こえないし、話し声なんか全くしない!コロナ禍なので当たり前か( ̄▽ ̄;)でも静かすぎるのも居た堪れない。帰りの時の、「ありがとうございました」は皆さんで声掛けしてくれましたよ!美味しかったのでまた寄りたいと思います!
麺は、縮れ麺で弾力が有り白河ラーメン特有の美味しい麺です。スープは、あっさりと飲み干してしまうほど美味しく飲みきった後は、通常お冷やが欲しくなります全くなく又、来たくなるやヤミツキラーメンです。白河から隠れ的な場所ですので一度は、ご賞味されて見ては、如何でしょうか?美味しいですよ😉
白河ラーメンの有名店として地元では評判のお店。確かにスープも美味し、ちぢれ麺と絡んでよかったな。チャーシューは肩ロースみたいであっさりいただけました。
初訪問のお店です。事前情報では、とら食堂の初代の味を継承しているとのことで、期待も膨らませつつ伺いました。メニューはチャーシュー麺大盛を注文、スープを口に含んだ瞬間、美味しさが溢れました😄後を引く感じの美味しさのスープでした。チャーシューは白河ラーメン特有のモモチャーシューですが、肉々しい感じも残しつつ、程よい柔らかさがあり良かったです。麺の茹で加減がもう少しだけ硬めだと個人的にはパーフェクトに近いかなと思います😄総合的にはリピあります❗
名前 |
ともえ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-45-2711 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

懐かしく優しい白河ラーメン。決してインパクトがある、ラーメンではありませんが、スッキリ醤油にコシのある自家製手打ち麺。すーっと沁み入る一杯です。