加西の懐かしい味、がいな製麺の姉妹店。
めん処 天の恵の特徴
加西のがいな製麺所の姉妹店として、特有の懐かしい味わいを楽しめます。
麺のぬるさが解消され、より一層美味しさを追求しています。
舞鶴市森の立地で、手軽に本格的なうどんが味わえるスポットです。
どこか懐かしいお味です。 ほっこりします。 会計先なのがわからずにレジのおばさんとしばし見つめ合うままに、😅 私は肉うどんとかやくご飯のセット、母はキツネうどんを頼みました。 母曰くお揚げさんの美味しいうどん屋さんはうどんも美味しいとのこと、最後はスープも残さずいただいてましたよ。 笑笑 お箸が短くて太くて長いうどんを食べるにはちょっと力が要ります、もう少し長めの塗り箸も置いてみてはいかがでしょうか?
加西にある有名な、がいな製麺所の姉妹店としてオープン。期待していた味でした!!大えび天うどんを注文。提供までに少しお時間がかかるのは仕方ない事。許容範囲内です。麺のコシはしっかりとあり、出汁の味も最高。えび天もメニューどおり大えびで、衣だらけのえび天とは大違い!働いていた方は年配の方が多く、まだオープンしたてなので、店員さんがあたふたされていました。また、来店予定ですので、その時に動きが良くなってる事を願います。今まで加西まで食べに行っていましたが、舞鶴にできたのでリピーターとして食べに行く予定です!
以前のクチコミにあったような、麺のぬるさは無かったです。ただ、食べた後にどうだったと聞かれたら、あまり、麺が、出汁がと自分には記憶に残る感じではなかったです。多分薄味が好きな人は好きなタイプのうどんなのかもしれませんね入り口そばの椅子は通路が狭くなるだけなので無い方が良いと思います。あと可能であればカウンターの対面はもう少し遮音した方が良いと思う。向かいの人の声はほぼ聞こえます。あと、個人差はあるかと思いますがカウンターに対して椅子が高いのでうどんを食べる時に深く前屈みになります。なので、食べ終わる頃にはお椀を持ち上げて食べないと腰がきつくなりました。椅子が少し低いだけでだいぶくつろぎやすさは変わると思います。ごちそうさまでした。
名前 |
めん処 天の恵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

初利用です。きつねうどんにちくわ天トッピングしました。う~ん.... うどんにしては割高のイメージでした。