水無川の桜、春の美景。
富士見大橋の特徴
春の時期には川沿いの桜がとてもきれいで、絶景を楽しめます。
水無川の河川敷からの季節感が良く、訪れる価値があります。
見晴らしの良い橋から秦野の美しい風景を一望できるスポットです。
眺めがいい感じの橋です(ΦωΦ)
橋自体は普通の橋だけど、春の時期は川沿いの桜が綺麗。
桜の頃はとてもきれいに見える場所です。
ここから見る水無川の河川敷の季節感が良いです。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の水枯れの水無川。
緑、水を、大切に。
日常的な普通の橋。ただ桜の時期は川沿いの桜並木がキレイです。
又来年も訪れたい場所に成りました。
ここからの桜の景色は有名です。
特色のある綺麗な橋をイメージされるとまちがいです。単に川をわたるだけの実用の生活道路です。ただ、隣接の運動公園の川沿いの桜が見渡せるくらいです。観光地としては、運動公園の桜並木として紹介すべきです。この桜の下は散歩道になっており、川原では、花見の宴会がみられます。広大なため、場所には困りません。3月31日、桜が満開になりました。
名前 |
富士見大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

春の嵐の翌日でしたが、まだまだ咲いてました。嵐の翌日という事もあって、地面が桜の絨毯になってました。