大曽根の優しい醤油ラーメン、絶品!
らぁめん龍櫻(りゅうおう)の特徴
特製えびワンタンメンは見目美しく、歯応えが絶妙です。
優しい醤油ラーメンはスープまで飲み干せる美味しさです。
大曽根近くの立地で、店舗裏には駐車場が2台分あります。
移転オープン間もなく?のため便宜上評価オール星3つとさせてください唐変木居抜き物件に移転 内装調度は改装済L字カウンター9席 水セルフ2025年5月移転後初利用移転前旧店は2023年4月に一度利用したきり鶏豚魚介しょうゆと鶏豚白湯の2本立てこの2トップは旧店と変化なし追加わんたんが消え追加チャーシューが5枚400円から3枚300円へと若干変化ドリンクはアサヒマルエフ→サッポロ赤星あとジャックダニエル→角へ変更どちらにしても旧店から飲みづかいに対応力あるお店かな?らぁめん+わかめ(別皿コール)+味玉1100円注文「こいくちできます」とあるが初回からこいくちにはせず標準でいきます前回の記憶が飛んでしまったけど表層オイル層が薄くなったのと鶏豚魚介出汁が軽くなった気がする出汁が効かないほどではないその分 甘味とニンニクの主張でコクを補う印象追加トッピングに おろしにんにくもあるのだが標準状態ですでにニンニク風味あり薄切バラチャ2切やメンマ味玉ネギは良い脇役麺は普通の麺を普通のゆで加減で提供ほどよくツルツルシャキシャキ麺量少ないかなあ ゆで前110〜120g位?意外だった麺量の少なさを偶然わかめが補ってくれ 満足感まずまず全体に旧店より「飲んだあとの一杯」度が強く主観だが お店の雰囲気は旧店の「ストイックなラーメン専門店」からより「下町のラーメン酒場」に近づきこれはお店側としても狙った方向なのだろう大将殿がお客様の一杯のご相伴にあずかる光景ありで もうこの街に溶け込んでいる平和な日曜日の昼下がりでした!ちなみにお通しや席料はご不要ドリンクオーダー必須ではないのでご安心を。
駐車場は店舗裏に2台分。水はセルフ。特製ラーメン。シンプルなラーメンが好きで注文。うまいです。また来ます。
特製えびワンタンメンを注文見目美しく、麺はつるっとして小気味よい歯応え、ワンタンはプリっとして、味玉の茹で加減もよかったです。
優しい醤油ラーメンがとても美味しい❗️普段醤油ラーメンはあまり食べないのですが、こちらのラーメンはスープまで飲み干してしまいます。そしてチャーシューがこれまた美味。これまでチャーシューというものに惹かれたことがないのですが、こちらのチャーシューは本当に濃すぎず薄すぎず、パサつきもなく柔らかくてとても美味しい❗️追記>ワンタン、塩そば、豚そばと食べましたが、豚そばが(写真二枚目)一番好きでした…スープを飲んだ瞬間に旨っ…!と感動したレベル。こってり系は苦手なのですが、こちらのお店は基本ベースが優しい味なので、豚そばですらこってりしすぎていない!こってり苦手なかたでもおすすめです。
今日は西風が冷たく身震いする中、行ってきました大曽根近くのらぁめん龍櫻です。開店30分前から並びましたが、西風が寒い寒い😵✨1番目のポールポジション。1番目だと早く食べれて、出れますので唯一コレがメリットなだけですが。券売機は無いので、事前にメニューを決めとくと良いですよ✨でもね〜、悩んじゃったのですわ〜。限定の塩そばと、海老雲呑麺の二択。メニューには塩そばは、豚、鶏、魚介のトリプルスープとか。海老雲呑麺は書かれてないんですよ〜😌✨これは悩むわね〜🤔これ読んだ人はお得な情報ですぞ。海老雲呑麺はトリプルスープなんだけど、塩そばより豚を薄くしたスープになります。店主さんに確認済み。好みなんですが、僕は豚が強いのは苦手な方なんで、海老雲呑麺にしました。限定の塩そばに雲呑をトッピングできるので豚スープが濃くて雲呑が欲しい人はそちらを活用されたし。但しいつまで限定の塩そばがあるか分からないので興味ある方はお早めに。さて着丼し、スープをズズッと啜ると上記の通り、鶏様がやって来て、豚さんが脇から見てるように、薄っすら甘めに優しく登場してくれるスープは美味し。魚介も適度に締めてくれるあたりは流石です。メチャ、スープの調律が難しかったのかと推察。麺も少しだけ硬めの低加水麺。これがスープにベストマッチング。雲呑は肉球部分は歯応えと、肉汁がまぁ〜美味いこと美味いこと。雲呑のヒレもスープ吸ってるから旨いのなんの🤤これまた行かなあかん店舗になり申したわ。
前回中華そばを食べて美味しくいただけたがなぜかしばらくの間メニュー見直しのため休みだったので半年ぶりの来店。6時入店私1人。前回はあえて昔ながらの中華そばにこだわっている感を出していたが今回はあまりない。メニューはあまり変化がなく中華そばの醤油と塩があり数量限定で白湯と豚そばがある。半額クーポン券があったので醤油らぁめんを注文。申し訳ないのでえびワンタン(2個 150円)を追加注文。5分ほどで着丼。前回はスガキヤのような器でメラミン樹脂と言う耐久性の良い高価らしい器を使っていたが評判が悪かったのか陶器に変わっている。まずはスープから最初は少し薄く感じるが食べるにつれてじわじわと旨みが増してくる浄心家のような感じ前回と少し変わった感じがする。麺は少し透明な硬さはちょうどいいストレート細麺。スープに合っている。チャーシューは炙っていて脂身が香ばしい柔らかいバラ肉チャーシュー。えびワンタンはプリプリ。いろいろ気になるメニューもあり駐車場もあるのでぜひ再来したい。
名前 |
らぁめん龍櫻(りゅうおう) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2丁目33−3 サンシャイン辻 町1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025.6.15日曜日背脂白鶏ラーメンチャーシュー丼あさっりしたパイタンスープ麺ももちもち美味しい。