高島屋で味わう松茸の土瓶蒸し。
横浜 なだ万賓館の特徴
松茸の土瓶蒸しが絶品で、味わい深い料理を楽しめるお店です。
記念日や母の日にぴったりなコース料理の予約が可能です。
口コミでも評判の素敵な接客が心に残るダイニング体験ができます。
素敵な接客と素敵なお料理を提供していただきました。非常に気配りしていただいて心地よいランチを楽しむことができました。価格以上に満足するサービスです。ただ、入り口手前テーブル席の椅子がぐらぐらだったので少し気になりました。
ディナーは久しぶりのなだ万😋5月14日に伺いました😸全て安定の美味しさで満足でした。なだ万のデザートは特に私好みで美味しい😋です。仲居さんもお茶の差し替えとか気遣い接客が素晴らしかったです。お店の雰囲気も好きです。また機会あったら近場なので食べに行きたいと思います。
誕生日でコースを予約しました。お店の方には伝えていなかったのですが、ホールの方が私達の会話を聞いて誕生日だと認識し、誕生日仕様にしていただきました。とても気配りも良く、雰囲気、味、全て完璧です。とにかく接客が素晴らしい!ホールの方は全員所作も素晴らしかった。レジにいたスーツ姿の男性も愛想も良かったです。お値段は張りますが、それ以上に素晴らしいお店です。年配の方を連れていくと喜ばれるお店だと思います。またお伺いします。
凄い!兎に角凄い!まず内装が凄い!コース料理が、一流ホテルと同じ感じで、全品目美味しかった!普通の高級店よりも、もう少し高めの予算は必要ですが、この雰囲気と味は、一度は体験する事をお薦め致します。お店の方も、全員が良い対応でしたよ。横浜駅高島屋のお食事フロアーの中でも別格の良さでした。⭐⭐⭐⭐⭐⭐位には良いですよ。写真は、鰻のひつまぶしコースです。
母の日に伺いました。妻の好きな日本料理を食べに初めてここ高島屋のなだ万賓館に伺いました。ディナーは、会席コースだけでしたので、何も分かりませんので、適当に10000円弱のコースを注文しました。色々なレストランを伺っていますが、何ひとつ特徴の無く、心に残るMONOがありませんでした。今、思い出したのですが、10年以上前に帝国ホテルのなだ万に伺った時とダブります。あの時も心、記憶、思い、楽しさ、がまったく無かったです!思うのですが、ただ美味しいではプロとして駄目だと思うのです。また食べに行きたいと思わせる何かが必要だと感じます。あとドリンクは、ビール大を2杯に、大と言いましてもグラスなので350cc位で約1000円とかなり高いです。日本酒を5合、福島の花春で1合、1000円強だったと記憶しています、しめて29000円位だったと思います。思いだしました珈琲2杯も別注して以上のお値段です。自分的には、もう伺わなくて十分な感じでした。ご馳走様でした。
名前 |
横浜 なだ万賓館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-628-9611 |
住所 |
〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31 高島屋横浜店 8F ローズダイニング |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

正午の高島屋のダイニングフロアはどこも行列してる中、待ち時間の無いなだ万の「松茸の土瓶蒸し」に惹かれて入店。特筆すべきは、お造りにある「シシャモの卵の入ったこんにゃく」。 初めて食しましたが歯応えが良く美味でした。メインとなる「松茸の土瓶蒸し」は、風味豊かで松茸以外の具材が盛り沢山。「松茸の炊き込みご飯」は、シメジや舞茸も入っており異なる食感が楽しめます。ご馳走様でした。