特性ラーメンで味わう、至福のひととき。
味乃大久保の特徴
美味しいつけ麺や煮干ラーメンが自慢の人気店です。
味噌スタミナラーメンは辛さを選べて皆様に好評です。
ラーメン完食で証明書が貰える面白いサービスがあります。
味乃大久保さん秦野市菩提にある味乃大久保さんに訪問しました。テーブル席に座り、生ビール、レバー炒めにんにく、ホルモン野菜炒め、おつまみ三種盛りを注文。料理はどれも美味しく生ビール、ハイボールに合いお酒が進みます👍また、オープン当初から通っているお店ですが、お店の入口付近に張り紙がして有ります。内容は「こどもたちへ おなかがすいたのに おうちにごはんがないときは おおくぼラーメンやさんにおいで 1つ100えんで「こどもべんとう」をつくってあげるよ・・・😭😭😭店主の意気な計らい、子供達への愛情たっぷりなお店です。子供達が大きくなったら味乃大久保さんに通うのでしょう🙂お勧め(個人の意見です)サンマーメン、マー油ラーメン、味噌スタミナラーメン、豚バラ生姜焼き定食、豚肉とキャベツのみそ炒め定食。
初おじゃまさせて頂きました。何を食べて良いのか分からず看板メニューの煮干ラーメン、スタミナラーメン手作り餃子を注文食べ歩きが大好きで色々な町中華を食しましたが ここの味は別格です。ありがとうございました!
明るく丁寧な対応とはっきりとした味わいの麺、濃すぎてクドい味付けのものが多くて辟易する炒飯があっさりしていてびっくり。美味しかったです。
マー油ラーメン 850円Bランチ(半チャーハン) 220円ラストオーダーギリギリでしたが、心良く注文を受けて下さいました。普通のラーメンは細麺でぷりぷり。スープはマー油の風味がしっかりとしていて、色は濃いめですが塩味もちょうど良いなんだか懐かしい感じのラーメンでした。半チャーハンはもちろん熱々で出て来ますが、220円はお得な感じ。二郎系のラーメンがある事と、季節や期間限定メニューがあるようです。『うずら祭り』が開催中でした。ご飯もののメニューも多い。
13時に入店、お昼の混雑は越してたようで2組5名のお客さんでテーブル席へ。メニューを見たがどれも美味しそうで迷うも「スタミナ」の文字に誘われてミソスタミナラーメン(4辛)+Bランチ(半チャーハン)を相方はスタミナラーメン醤油味を注文。10分ほどで着丼。見た目はミソ味、醤油味はわからずスープを飲んで確かめました。麺は細麺でトッピングの野菜もボリュームあり4辛の辛味は後から辛さがくる丁度良い感じでした。チャーハンはしっとりタイプで個人的に好きでした。ごちそうさまでした❕
ランチで訪問しました。駅からかなり離れていますが、お店の裏手に大きな駐車場があるので車でも安心でした。ラーメンの種類も定食の種類も多く、他のお客さんも決まったメニューは注文していないようだったのでどれも美味しそうで何を注文しようか悩んでしまいました。味や量に対して値段が気持ち高めに感じましたが色々なメニューから選ぶ楽しみがあって良かったです。
今回ネギチャーシュー麺とかき氷🍧を頂きました、麺は細麺、味は濃くもなく薄くもなく丁度いい私好みの味でした。かき氷はお店の人に大きいですよと言われ予想していた以上に大きく食べるのに苦戦しました、値段も安いしオススメ、シロップは6種類あり自分で好みにかけるようにして置いてあります。
お昼すぎに伺いました。肝心なお味の方は、美味しかったです。かなりお腹が減っていたのでこってりとした「大二郎ラーメン」とお店オススメの「マー油ラーメン」を注文しました。「大次郎ラーメン」は名前からも分かる通り二郎ラーメンによせていて、オイリーでもやしと超厚チャーシューがのっており、やみつきになる味です。思ったより醤油っぽさは強くありません。「マー油ラーメン」は香ばしいマー油の香りと大量にのったネギが特徴で他店よりもぐっと大人な味です。このラーメンも多くの方がリピートするだろうと感じました。他にもいろんな種類のラーメンがあったので、時間を考えて、また伺いたいと思います。追記こちらのお店もそうなのですが、大抵のラーメン屋さんは回転率を上げるため子供連れを嫌がる傾向にあります。忙しそうな時間帯、子連れでは行かないほうが良いかもしれません。
メニュー多くて楽しめる。中井町にあるハンバーグのオオクボと姉妹店ということ。味、美味しい。水はセルフ。支払いは現金のみ。
名前 |
味乃大久保 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-75-2522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つけ麺がすごく美味しかった!最後の割りスープまで飲み干しちゃって、本当に美味しかったよ。麺がとてもコシがあって、今のところ一番好きな麺だ。