絶景のカツラ木と山道の探検。
藤坂のカツラの特徴
約700mの舗装されていない道を歩くと、史跡への期待が高まります。
整備された道を進むと、立派なカツラの木が出迎えてくれます。
川沿いの急な階段を登り、自然の中の歴史を体感できる場所です。
きれいに整備されています。雨のあとは滑りやすいので気をつけて。神々しい大木です。
看板横に車一台位、停めらるスペースがあります。そこから徒歩で15分~20分位でした。途中で柵があり、柵を自分で開けて山道を上ります。出る時は柵をまた閉めて退出いたします。丹波篠山市では2ヵ所しかない(後の1ヶ所は黒井の春日神社だそうです)非常に珍しい大桂で県の天然記念物に指定されているそうです。私的には自然界のおりなす神秘的な樹であり、パワースポットでした。有り難うございました。
県道から約700m歩きます。道路が整備されて迷う心配はありません。神聖な感じさえする巨木です。
駐車スペースがありません。いや 少し戻ればあるんですがだいぶ歩きます。
名前 |
藤坂のカツラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

約600mの山道を登り最後は、川沿いの急な階段を登ります立派なカツラの木があります。