秦野の古民家で味わう絶品そば。
手打そば くりはらの特徴
古民家を改装した風情あるお蕎麦屋で、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
農家直送の新鮮な野菜を使った天ぷら、タラの芽や野草が絶品です。
臼引き手打ちの蕎麦が香り高く、特につゆの味わいが絶妙です。
散歩の帰りに初めて行きました😊古民家風の店内は、とっても素敵で大きなテーブルの他、2人用もいくつかありました。私は、ヒスイそばにしました。お蕎麦の上にヒスイを思わせる茄子が載っていて、これがまぁ〜美味しい🤗食べると、身体に涼を運んでくれる感じでした🤗デザートのお豆腐のチーズケーキ風もヘルシーで美味しかったです。また、絶対に行きたいです😀
さすが口コミ評価の高い蕎麦店で大変美味しく頂けました!僕は天せいろ頂きました十割そばに天ぷら(さつま芋 舞茸 竹の子 ピーマン 人参 玉葱 蒟蒻)定番の海老や鱚などはありませんが この野菜天ぷらが最高に 美味しかった!全ての野菜が 本当に甘くてたまりませんでした!天汁は使わず全て塩で 頂きましたょ~蕎麦も もちろん美味しかったです!あと おつまみで 柚餅子を頂きました〜 この柚餅子も本当に美味しかった 甘く無い柚餅子良いつまみに なりました!また 寄らせて頂きます!(≧▽≦)
古民家を改築した手打ちそばのお店です。雰囲気もよく、人気のお蕎麦屋さんです。そばも歯応えがあり、水切りもしっかりされているので、弾力があります。私はこちらのお蕎麦屋さんのひしおそばが大好きです。麻の実ナッツがかかって、麹から作った自家製のひしおと麻の実油の入った汁は、絶品!オリジナルのおそばだそうです。ごちそうさまでした。
古民家で風情が有る建物で、庭には紅葉したもみじが凄く良かったです。十割そばで美味しい、出汁も美味しいが自分の好みでは無かった。温かい天ぷらそば頼みました、天ぷらは別盛りで良かったです。妻はキノコ蕎麦で、美味しかったみたいです。
人生で食べたお蕎麦で1番美味しかったです!ひとつひとつ丁寧に作られたお料理。エネルギーたっぷり沁み渡ります!古民家のレトロな雰囲気や美しいお庭、目も幸せな心地よい空間。麻ひしお蕎麦はここでしか食べれないオリジナルメニュー、友達全員に勧めたいです♫写真はライブイベントの時に出してくれた特別蕎麦♫
頼んだのは、臼引き手打ちの辛味そば、天ぷら、ガトーショコラ。蕎麦は、ゴワッとモチッと歯応えがよい蕎麦です。臼引き手打ちにすると、プラス55円です。蕎麦つゆもチョイ濃い目で、美味しいです♥また、蕎麦湯が旨い♥天ぷらは、牛蒡、舞茸、ジャガイモ、さつまいも、長芋、かぼちゃ、こんにゃく、ブロッコリー自分は、牛蒡、カボチャ、さつまいもは、美味しいと思いましたが、少し油っこい感じは有りました。ガトーショコラは、あっさり目の甘さで、美味しく頂きました♥
この辺では美味しいのか。長野の信州そばで度肝を抜かれるほどに感動的な蕎麦を食べたことがあったので、過去1番とはならなかった。そばの評価としては特別美味しいという訳ではなかった。美味しいと聞いておすすめされたお店だったので期待値が高くなってしまったのかもしれない。食べた時の鼻に抜ける蕎麦の香りが好きなのですが、時期的な問題かもしれない。
古民家を再利用した店内は玄関で靴を脱いで上がる。黒光りした板の間にテーブル席、お座敷があります。器、調度品も和風で お土産品も売っています。 店内の一室にはそば打ちをしているところを 見ることができます。 駐車場入口が狭いので注意。 開店前に 並ぶことになるので早めに行かれることをお勧め。
概ね高い星の数と口コミの多さにかなり期待して行ったのですが…自分には絶賛されているお蕎麦の良さが分かりませんでした。限定のざるを頼んだのですが、お蕎麦自体も風味に掛けるし、お汁も出汁の香りもせず、甘いお汁でした。ワサビを入れたら風味が増すかも?と全部入れても感じず…。一緒に頼んだ味噌田楽は、手作り蒟蒻でとても美味しかったです。お店の雰囲気もいいし、店員さんの対応も良かったんですが、蕎麦は好みが分かれるし評価が難しいですね。
名前 |
手打そば くりはら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-88-1070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天せいろ2000円もりそば1000円食べ応えあるそばでした!店員さん感じ良くて優しかったし、古民家風の雰囲気あるお店でリフレッシュできました。支払いはクレジットor現金で、ちょっとした地元のお土産コーナーあり。