アジ釣り名所、守谷海岸!
興津東港の特徴
テトラ手前のゴミ溜まりではアジが潜んでいる場所です。
サビキ釣りでイワシやサバが釣れる釣りスポットです。
基本的に魚影が濃くて、様々な魚が楽しめる場所です。
海藻が山盛りだから投げは根掛かり覚悟でテトラ手前のゴミ溜まりの下にアジが潜んでいます。
気付きづらい場所に整理費500円と書いてあり、お金を請求されます。
サビキ釣りでイワシやサバが釣れます。干潮時にはタイドプールで採取もできます。
例年は、守谷海岸で遊びますが、今年はコロナウィルス問題で、守谷海岸は遊泳禁止になりました。駐車場も閉鎖されています。興津海岸は、なんとか遊べそうです。水もきれいで、波も静かです。
朝まづめはフグばっかりですか、基本的に魚影は濃いですよ!
アジ等がよく釣れるらしい。私はルアーで青物を狙ってカマスくらいしか釣れなかったが、隣にいた投げサビキのおじさんはアジをバンバン釣っていた。
名前 |
興津東港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-76-2212 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

釣りがしやすいです。