不動明王と美しい庭園。
長岡観音 長念寺【山形永代供養墓園 】の特徴
壮大な不動明王と多くの仏像を拝観できる場所です。
きれいなお庭が印象的で、整備された境内に癒されます。
最上三十三観音第16番札所としての歴史に触れることができます。
最上三十三観音 十六番札所 長岡観音わかりやすい案内があり、十一面観音、不動明王、大日如来などを拝観できます。
昨年は、子年ご開帳に大変お参りの方が多かったのですが、今日は雨降りのためか、ゆっくり落ち着いた境内でした。お礼参りと、お伝えしながら、33観音をまた巡るつもりです。
中に入ることができると知らない人は損。きらびやかで歴史を感じる良いところ。
とても綺麗なお庭が印象的です。不動明王像や両界大日如来像や五智如来像など素晴らしく見応えが充分でした。撮影の許可を頂きましたのでゆっくりと写真を撮れました。最上三十三観音の中で一番凄いと思いました。写経用紙や御守り、護摩なども販売されておりました。ただし観音菩薩像だけは秘仏なので撮影禁止です。2022.8.26
今日始めて参拝に行ってきました。雰囲気も良くとても浄化されたような感じしました。記念となる御朱印も頂けた。鳥居に抱きついて唱えて来ました。叶いますように🙏✨✨
最上三十三観音第16番札所こちらの庭園はいつも綺麗です。ホント綺麗です。手入れが行き届いてます。
おだやかは時間でした。
小さいお寺で御朱印を書いて貰おうと中に入りましたが誰も居ませんでした。
貞観年間(859~877)に、弘法大師の高弟 真済僧正が長岡山の山頂に御堂を建立した事が始まりとされています。有り難く、最上三十三観音霊場 第16番札所の御朱印 ”大悲殿” 、寒河江・柴橋・西根八十八ケ所霊場第1番札所の御朱印 ”不動尊”、出羽の国十三仏霊場 第11番札所の御朱印 ”阿閦如来” を頂きました。
名前 |
長岡観音 長念寺【山形永代供養墓園 】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-86-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

圧巻な不動明王さまと、他の多くの仏像などが、目の前で拝見する事が出来、特に御本尊の不動明王さまは、順路を通って目の前まで見ることが出来る、とても解放された素晴らしい場所でした。御真言の用紙も頂き、御守や御朱印も欲しかったのですが、無人でしたので叶わず。放っておいてくれる優しさも感じました。オススメです。