濃厚鶏白湯が無敵の旨さ!
濃厚鶏そば 麺屋きよたかの特徴
濃厚醤油鶏白湯の旨さに驚き、替え玉必至の逸品です。
鶏味が濃く、とろみのあるスープが特徴のラーメンです。
栢山駅から徒歩3分、家族連れにも安心の座敷あり。
個人の主観になりますが、鶏そばはここが一番美味しいと思います。特に濃厚なスープが美味しいです。
栢山駅から3分程度。鶏白湯醤油を注文。濃厚スープの激ウマラーメン!!すこし高いかな?と思ったが食べれば納得。再来決定の当たり店でした。
小田原地域で最高得点で、しかも鶏ラーメンだったので行った。あっさり煮干しラーメンが気になったが、一番の濃厚鶏白湯にした。簡単に言うと天下一品を食べやすく丁寧に作ったラーメンで、大量の青ネギなしでも食べやすく。オーナーは季節ごとに創作ラーメンを作っているらしく今週来週で終了のメニューもあるとか。
店主は見た目怖そうだったけどとても人当たりの良い方でした店員の女の子も、可愛くて気がきく良い方駐車場が分かりづらいので、こちらの口コミをしっかり確認する事カウンターが7席とテーブルが3席、うち2席は座敷なので子供連れでも空いてれば行ける○濃厚醤油鶏白湯・天下一品に似ていると思った・にんにくトッピング最高○鳥餃子・さっぱり餃子・つまみにはあまり向いてないか?・濃厚醤油鶏白湯と相性良い○ささみユッケご飯・味のベースはごま油・卵かけご飯にして食べるが、しっかりささみの味がして美味い・さっぱりなので、トッピングしても良いかも。自分は鶏白湯の海苔を汁漬けにして食べたが美味かったつけ麺食べにまたきたいと思えたお店だった。
栢山駅東口徒歩5分のラーメン屋2回目前回醤油だったので塩を注文!!こちらもスープにとろみがあり味は濃いめ!!やはり味が濃い鶏白湯スープが好きな方はここ!!/////////////////////////////////////濃厚鶏白湯醤油を注文スープはトロトロで麺と絡み合う。濃厚好きはやみつきになる味。またトッピングのつくねもかなり美味しかった。
GWに帰省したお昼に頂いたきました。あっさりしているけど、旨味があり、特に鶏のチャーシューが美味しかったです。今度はつけ麺も食べてみたいです。
2021.9.26▶️ 界隈では無敵の鶏白湯屋、との極端にハードルの上がったww噂を聞きつつ永く訪れる機会を逸してきたが今日、満を持して初訪店。濃厚鶏醤油白湯らーめんと肉汁鶏餃子を所望。程なく運ばれたのが写真のビジュアル。餃子は、一般的な豚挽肉のそれとは全く違う繊細にして深い鶏挽肉の味が凝縮した包5つ。酢や辣油あるいは胡椒など一切の濃い助けを必要としない単独で成立するこの旨さにはふと箸が伸び続けて、いつの間にか皿の底が見えていたw。そして真打・白湯らーめん。最大の魅力であるこのスープは、濃厚極まりつつ少しも拗さのない鍛え抜かれたポタージュスープのような、否、さらに言えば極上の素材をじっくり煮込んだフォン・ド・ヴォライユを己の舌に揺蕩わせているような、えもいわれぬ悦びを呼び醒ます美味である。厳選された細縮れ麺との相性もよく、また軟骨鶏つくね、刻み玉葱や穂先めんま、そうしてこれも非の打ち所がない鶏叉焼に脇を護られ、しっかり食べ応えのある素晴らしい一杯に仕上がっている。スープは、遂に飲み干してしまったw。…世に蔓延る豚骨白湯とは明確に一線を画す非常に手間隙を掛けた、おそらくコストも相応に掛けているであろうこの極上鶏白湯。こののちも機をみてたびたび暖簾をくぐらせてもらうことになるだろう。ご馳走様でした。
濃厚辛鶏白湯そば(全部載せ:1,050円)をいただきました。適度な辛さ(辛さ選べます)でクセになる美味しさです。5周年記念で半ライスや替え玉が無料でした。再訪。特製濃厚醤油鶏白湯らーめん(全部載せ:1,000円)をいただきました。いやいや、これは反則だな! 美味し! また寄せてもらいます!
5周年と言う事で、大盛かご飯か味玉と聞かれ、味玉にしました!普通に美味しい!濃厚鶏醤油つけそば、最後はスープ割で完食!お酒飲んでいるお客が多かったです!〆にラーメン頼んでました!
名前 |
濃厚鶏そば 麺屋きよたか |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14066074/top_amp/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

特製濃厚醤油鶏白湯らーめん、美味すぎて替え玉してしまい,完飲してしまった😅