市原サービスエリアで激辛担々麺!
九龍房の特徴
九龍房の担々麺は、ラー油が入れ放題で楽しめます‼️
極細の麺と胡麻の風味が絶妙な濃厚担々麺です。
市原サービスエリアで手軽に野菜たっぷりタンメンを味わえます!
九龍担々麺ラー油入れ放題‼️最強濃厚激辛担々麺アレンジ‼️麺は極細。大盛り硬めをorder‼️よーく混ぜ混ぜするとあら不思議どんどんどろりん濃厚Power up🍜😆いつものオーダーはあさりラーメンと隣店舗のかつ丼❣️この最高チョイスはありありのありのすけ😄
胡麻の風味が効いています。後から辛さがきます。サービスエリア内のフードコートですが、侮(あなど)れません🤭
市原サービスエリアの中にあるお食事処。ラーメンメインの中華屋さん。アサリラーメン、竹岡式ラーメン、勝浦タンタンメンなどの千葉県の名のあるラーメンが楽しめます。本場のそれに特化した名店たちには敵わないと思いますが、千葉県の有名ラーメン達を一箇所でお手軽に楽しめるナイススポットです。
野菜たっぷりタンメンを食べました。麺は中太麺で塩味です。味は薄めでした。野菜はキャベツ、玉葱がベ一スで多くモヤシ、人参、ほうれん草の芯が少なめで豚肉が入っています。さっぱり味が好みの方はお薦めです。SAなのでしょうなないですがコスパは高めに感じます。
[いわゆるサービスエリア価格&クオリティー]市原担々麺。お腹は満たせます。でも、特徴もへったくれもないのでわざわざここまできて頼むのはおすすめしないかなぁ。ちなみに同じフードコート内にあるお店のなかでは とんかつ屋 > そば屋 > 海鮮屋 > ラーメン屋 の順でおすすめなのでラーメン屋を選ぶのは最後の手段かなぁ。(もちろん、どこのお店もサービスエリアクオリティーではありますので、可能なら高速道路を下りてから別のお店にいくほうが満足度は高いのです)
昼を食べに寄りました。市原サービスエリアのフードコートに有るラーメン屋です。頼んだのは《市原醤油ラーメン》950円です。普通の中華そばを想像していましたが、食べてみると違いました。魚介系の醤油ラーメンに生姜がホンノリ効いていて、大勝軒のラーメンに味わいが少し似ているかなと思います。麺は太麺。チャーシューはハムみたいなタイプでかなりの薄切り。高速店だから仕方ないのかもしれませんが、内容を考えると割高感が有りました。味に関しては、私はアッサリ醤油ラーメンが好きなので、此方のラーメンは濃すぎました。ごちそうさまでした。
名前 |
九龍房 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒290-0266 千葉県市原市海保1154−1 館山自動車道 市原SA下り |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

朝からラーメン屋が開いていることに感謝オススメの九龍担々麵を頼むが、やはりサービスエリア品質。