ヤマハeBike試乗、豊富な展示。
Yamaha E-Ride Base(ヤマハ・イーライドベース)の特徴
ヤマハのeBikeを試乗できる貴重な展示コーナーです。
ウェルカムプラザのように豊富な展示が楽しめる場所です。
アンケートに答えると豪華なグッズがもらえるサービスがあります。
音楽ではなくヤマハ「発動機」の方の展示・体験施設。入口ではVtuberのパネルが出迎えている。入場無料。グッズ売り場あり。
ここはヤマハのeBikeの展示コーナーです。30分の試走も可能です。展示コーナーとシアターコーナーの2箇所の入口があります。180度大型スクリーンで見る(7分位の)映像はかなりの迫力でした。ファミリーで林道を走り絶景が映し出されるシーンは、長野の鹿沼だそうです。映像を見終わると試走を勧められます。PASのプロトタイプが展示されていてちょっと感動しました。eBike以外に自立型バイクも展示されています。こちらもプロトタイプが展示されています。あとラウンジでは、静岡の美味しいお茶が飲めます。【サイトから引用】■eBike展示と貸し出しスポーティーな走りを予感させるeBikeの数々を展示。このゾーンを「PORT(港)」と名付けたのは、安全な「帰港」を願ってのこと。eBikeでスマートに港町・横浜をお楽しみください。■映像シアター&多目的エリア180度大型スクリーンに映し出されるのは、大地を、そして大海原を駆け巡る人々の歓喜です。ダイナミックな映像と迫力あるサウンドで、ヤマハ発動機のモビリティによる世界の広がりをご覧いただけます。eBikeの魅力もたっぷりとご紹介。ここから始まる新しい体験を、全身でご体感ください。■ラウンジ静岡県森町のお茶とサブレを無料でお召し上がりいただけます。ヤマハ発動機の本社がある静岡県は、日本有数のお茶の名産地。世界初の電動アシスト自転車が生誕した地、静岡県森町の茶葉で淹れたこだわりのお茶を、ご自由にお飲みいただけます。
予約無しでヤマハ製電動アシスト自転車の試乗ができた。無料で30分程度の体験が可能。展示内容は楽器の施設と比べると小規模でこちらはあくまで電動アシスト自転車の体験が主体。ちなみに電動バイクの試乗はないのでご注意を。
写真を撮りたいと言っても、撮ってはくれない、サービス業では無いのでしょうネ。
ピアノやバイオリン、ドラムなど自由に触らせてくれて音楽を身近に感じられる。もちろん購入可能。
名前 |
Yamaha E-Ride Base(ヤマハ・イーライドベース) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1−2 横浜シンフォステージイーストタワ 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まるでホンダのウエルカムプラザみたいに展示が豊富で、スタッフも写真を撮ってくれるなど優しく、アンケートに答えるとグッズも貰える良い所です(^^)