鍋焼きラーメン650円、もちもち麺!
うどん屋 城の特徴
鍋焼きラーメンは650円とお手頃価格です。
もちもちの麺と甘めの出汁が絶妙な美味しさです。
観光客向けではない、本格的な味わいが楽しめます。
美味しかった 値段もかなり安い 鍋焼きラーメン650円。
うどんの出汁は甘め。愛媛の南予あたりの出汁とやや似ているのかもしれませんが特に肉ぶっかけはかなり甘いので好みの差は出るでしょう。麺の喉越しはわりと良いですね。
Googleマップが追いて無く、鍋焼きラーメンをメインにしている店のようでしたが、温かいうどんもありますと言われて、温かい肉うどんと、冷たいぶっかけうどんを2人で注文しました。どちらも美味でした。高知の料理は生姜を上手に使ってますね。うどん屋の時のGoogleマップでの評価は正しかったと思います。鍋焼きラーメンを頼まなくて御免なさい。
麺がもちもちしています。ダシもおいしい。鍋焼きラーメンもあるようです。価格改定のお知らせがあったので12/5現在のメニュー表を投稿します。12/19鍋焼きラーメンはキャベツが入っていました。一般的に塩気が強いことが多いのですが、ここはそれほどでもなく、家庭的で食べやすい味で気に入りました。5/22鍋焼きラーメンは休止中、ホルモンうどんがはじまってます。メニュー画像を投稿しました。
何を閃いたのか?謎ですが、、、なんと、鍋焼きラーメン屋に業態チェンジしてました。うどんは無しで鍋焼きラーメン一択です。うどん屋さんの頃が美味しかったと思います。【うどん屋さんの頃】讃岐うどん?って感じだけど…ふつーに美味しい。出汁も美味いですね。
スープもおうどんも美味しかったです。しかしながらお昼時は混んでいて、店員さんは店の中をバタバタ走り回っている時があり、少し品がないと思ってしまいます。入ってきたお客さんにも気づかず、席についたお客さんがそのまま出て行ってしまうことも何度か見かけたことがあります。忙しいのはわかりますが、そういった接客や、あからさまな「忙しさ」を見ると、こちらもせっかくのお昼休みがせかせかした気持ちで終わってしまいます。どうかゆとりのある接客をお願いしたいところです。
名前 |
うどん屋 城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-875-7598 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カツオは飽きたし⋯観光客向けではない店で昼食をとりたくて、あちこち探して見つけたのがココ。外観は「大丈夫かな?」という印象ですが、近隣商店主らしき人達が食事を終えて出てくる様子が見れたので「美味しいだろう」と思い入店。五目うどん&鍋焼きラーメンを注文。まず、うどん出汁が美味しくて驚きました!関西人好みの美味しい出汁でした。鍋焼きラーメンも、コテコテしてないのに味に深みのあるスープで美味しかったです。五目うどんも鍋焼きラーメンも具だくさんでした。どちらも650円でした。安い!!(゚∀゚)びっくりしたまた高知に行ったらココに行こうと思います。ちなみに支払いは現金のみです。