栗ポンと十割蕎麦の道の駅。
道の駅 瑞穂の里・さらびきの特徴
地産品と十割蕎麦が楽しめる道の駅です。
外にある栗ポンは1千円で袋いっぱいの焼き栗です。
しめじの天丼も大き目のしめじで美味しい一品です。
舞鶴に向かう途中に立ち寄りました。こじんまりとした道の駅ですが、地元産のお土産が色々とあって見ているだけで楽しめました。まだ旅の始まりだったのですが、思わずお正月に食べらためにお土産として丹波の黒豆の加工品を購入しました。道の駅やその周辺はのどかな雰囲気で、休憩のために立ち寄るのには良い所だと思います。
蕎麦好きの友人に、数日前にテレビでこの道の駅の蕎麦が紹介されていたから食べに行こうと誘われたので行ってみた。小雨の降る寒い日で震えながら券売機で食券を購入。満席だったがすぐに席が空いて座れた。蕎麦は美味かったが、ひっくり返る程でもなかった。蕎麦好きの友人は「蕎麦の香りがせーへんからアカン」と言っていた。
息子のオススメで立ち寄りました。売られている地元丹波の特産品がとても豊富で、名産品の丹波黒の他、そば、日本酒、シメジなどが大量に展示されています。特に丹波黒は加工品の種類も多く目を引かれました。ドッグランがあるので犬連れの人が多く、うちのイヌも是非連れて来てやりたいです。夕方でしたが来客数はおとろえず満員、人気のスポットです。そば打ちの実演が見れたり、古墳公園があったりと、1日楽しめると思いました。
手頃な大きさの【道の駅】でした店内の「そば屋」も美味しいですが、外に有る「栗ポン(焼き栗)」は1千円で袋一杯!お勧めです♪
10割蕎麦美味しく頂きました♪しめじの天丼も大き目のしめじで美味しかったです。でも自分28が好きかな😊お土産も豊富です。トイレ綺麗でした。
名前 |
道の駅 瑞穂の里・さらびき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-88-9350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地産品と十割蕎麦が売りの道の駅です。まあ良くある構成ですが、そこは京丹波という事で野菜類などが特に豊富です。駐車場が裏手にも広がっており、とても広い。バイクも多数立ち寄っていました。店舗は17時、食堂は16時閉店でした。Free Wi-Fi利用可。