海と小田原城を一望する絶景!
小田原城 八幡山古郭東曲輪跡の特徴
小田原城と相模湾を同時に見渡せる絶好のビュースポットです。
北条氏時代の八幡山古郭で歴史を感じることができます。
小田原駅から徒歩圏内、アクセスも良好な絶景スポットです。
小田原駅から徒歩15分ほど、小田原城からも徒歩15分ほどだと思います。駐車場はありません。急な階段がありますが、全く人もいなくておすすめです!小田原と海が美しく眺めることができます。草も多いので、夏場は虫除け対策していった方がよいかなと思いました!
(後)北条氏時代まで本丸のあった八幡山に附随する郭跡であり、現小田原城に附随する東の曲輪跡でもあります。小田原城天守閣から見て気になり来ました。ここから見る天守閣と、その後ろに見える相模湾の組み合わせの景色、最高の写真スポットになっています?報徳二宮神社から西へ、少し距離がありますがオススメです。
道が少し分かりづらいですが、景色は綺麗です。小田原城天守閣がばっちり見えます。
小田原駅と、小田原城のコラボが楽しめます。当時はここから何を思い何を見ていたのでしょう?
小田原城天守、小田原駅、小田原市街、相模湾を一望できる絶景スポット。駅から近く、少し坂を登るだけで到着。遠くに、伊豆大島、房総半島まで見える。芝生に座ってのんびりするのも良い。
小田原城天守を「観る」には最強のビュースポットではないでしょうか。ただ、地図上だと位置が分かりにくいのが難点です。地図で示されている場所の右下(南側)の道路沿いにある広場から登った所にあります。地図上「秋山会計事務所」と書かれた建物のあたりです。車では直接行けないので、小田原城の北入り口から歩くか、自転車(レンタサイクル)をお勧めします。
駅近くに見晴らしのいい場所があることを初めて知りました。
小田原随一の名所旧跡で人の流れが途絶えない小田原城の近くに、こんなにも遠くまで景色を見通せる景勝地がひっそりとたたずんでいたことに驚きました。カップルが愛を語らうにはとても良い場所なのでは?と思ういっぽう、来訪者が少ない分万一犯罪行為があったとしても高所だし、道路から見上げても最上部の広場の様子を下からはうかがえないので悪用されないことを祈るばかりです。訪ねた時にチェーンが張られていたのが気になりました。せっかく整地されたこの場所を積極的にPRしたいのか、そうでないのか判断がつきかねたからです。だから満点をあげたいところですが四つ星にいたしました。
小田原城・海が両方見えるいい場所なんですが…。ほかの方も書いてますがチェーンが張られているの入っていいんだかわるいんだかと躊躇します。
名前 |
小田原城 八幡山古郭東曲輪跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/corridor/castle/p10001.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

戦国時代の北条氏の城、八幡山古郭と呼ばれます。 ちょうど天守閣の裏側にある小高い丘が東曲輪にあたります。 公園化された東曲輪は戦国時代の北条氏のお城、八幡山古郭で道路沿いに階段があり、登って行くと東曲輪の平場があります。週末に伺いましたが誰もいませんでした。小田原城が見え、こちらから見る天守閣は人でごった返していました。