蛭ヶ岳山荘のひるカレー、絶品!
蛭ヶ岳山荘の特徴
蛭ヶ岳山荘でのひるカレーは絶品で、登山の疲れを癒してくれる。
宿泊時には夕食を用意してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
節分の日に宿泊したことで、特別な雰囲気を楽しむことができました。
蛭ヶ岳を日帰りする実力は僕にもかみさんにもないのでこちらで一泊です。燕山荘、雲取山荘に次ぐ三回目の山荘泊になります。GW初日の日曜だったので30人弱ほぼ満員でした。和気あいあいとした座敷での食事は中々楽しいものでした。ただ2つの山荘に比べると大分コンパクトで水場がありません。これは初心者だと結構戸惑います。トイレの手洗いは水の入った器の下をポンポンと押して水を出すタイプです。うがいができないので埃に弱い人はマスクをしていた方が良いかもしれません。プライバシーのない雑魚寝でトイレはペットボトルで流し、使った紙はゴミ箱という色々な部分で強者が泊まる山荘という感想です。(上級者には当たり前かもしれませんが、初心者だとまだ慣れません。)景色は塔ノ岳も丹沢山も同じような感じですが、宿泊すると街の夜景が見られるのが特別かもしれません。個人的には丹沢山と蛭ヶ岳の稜線は一番感動的でした。
蛭ヶ岳山荘のひるカレーをいただいてみました。名物、と推しているから、気合入れて作っているのだろうと思っていたら、目の前でレトルトの袋をドバドバっと開けていて、ちょっと幻滅。まあ、普通のレトルトだと思いました。
素泊まりで¥6,000(現金のみ)。携帯の電波は外だと入る。水不足なため、水場は無いので、多めに持参するか、ペットボトルを購入する形になる。事前の予約(事務局)の時に、水を購入した際は温めてくれると言われていたが、現場では「やってない」との回答だったので、情報に齟齬があった。この日は、他に5名の同宿者がいて、全員ソロ。2025/1/22
泊まった日がちょうど節分の日で、夕食後のスタッフ(?)の方からちょっとした鬼芝居がとても面白くて嬉しかったです。冬の時期の泊まりで、寝場所が1階に案内されることもあるので、床からじわじわ上がってくる寒気に耐えられそうにない方は事前に対策に必要な装備を備えて泊まる必要があるかも。自分は持っていた災害用シートで何とか冷えた身体が暖まりましたが、キャンプ用の断熱マットを持っていければ良かったなと思いました。予備バッテリーの充電ケーブルを丹沢山からの途中でなくしてしまい、幸い小屋からケーブルを借りて充電することができましたが、それがなかったら携帯なしの下山って想像すらしたくないので、今思い返してもゾッとします。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
名前 |
蛭ヶ岳山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2252-3203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西丹沢から登り予定の到着時刻が2時間も遅れましたか、夕食を準備してくださいました。こんなに親切な山小屋は初めてです。 感謝。