報徳二宮神社横の自然が香るカフェ。
きんじろうカフェの特徴
小田原城隣接の報徳二宮神社内にあるカフェです。
自然に囲まれたオープンカフェで素敵なフォトスポットです。
江戸時代の経世家、二宮尊徳をテーマにしたユニークな飲食体験が楽しめます。
小田原城、報徳二宮神社参拝ときんじろうカフェ。とてもおしゃれでホッとひと息できる素敵なカフェ🎵暑い日だったのでミストが気持ち良く美味しいソフトクリームにコーヒー。とっても幸せな気分になれました。
ゴールデンウィークの平日、小田原城見物の帰りに立ち寄りました。閉店30分前でしたが、美味しくお茶ができました。新緑に囲まれたナチュラルな心地よい雰囲気で、自宅の近くにもこんなカフェが欲しいと思いました。ちょうど、お散歩中のわんちゃんにも遭遇し、本当に可愛かったので店員さんに一緒に記念撮影してもらいました。ありがとうございました。素敵な店員さんとお客さん達が集まる素晴らしいカフェなので、また訪れたいと思います。
2021年9月訪問小田原城に隣接している報徳二宮神社の御祭神である「二宮尊徳翁」を多くの方に知ってもらうために、報徳二宮神社の敷地内に2015年11月にオープンしたカフェです。域活性化のため、企業や農家と共に営業している『cafe小田原柑橘倶楽部』と共有のオープンカフェとなっています 和モダンでとてもスタイリッシュなお店で、テラス席は木々に囲まれていて癒しの空間となっています。メニューは、お店で提供されている料理は江戸時代に二宮金治郎が食べていたとされる「呉汁」や、小田原のポンデケージョ専門店「グリット」とのコラボ商品「きなぽん」などがあり、本格イタリアンコーヒーも楽しめます。また、報徳二宮神社や二宮金次郎の可愛らしいオリジナルグッズも販売されてます。9月中旬のまだ暑さの残るですが、木々のお陰で日差しが遮られていてなかなか心地の良い空間です。マスク入れも造りがシャレていてなかなか面白いです。cafeカプチーノは、ラテアートの中に二宮金次郎を象ったココアパウダーがキュートな一杯です。イタリアのLa-Cimbali社製のエスプレッソマシンを使い、世界的バリスタ横山千尋氏監修のレシピで作られているエスプレッソに、蒸気で温めながら泡立てた牛乳を加えてます。エスプレッソの苦みと牛乳のコクが上手くバランスとられた一杯でした。報徳二宮神社御朱印帳(青)は、報徳二宮神社オリジナルのスタイリッシュな御朱印帳です。御朱印帳の空き枠はまだ残っていましたが、予備の御朱印帳として購入しました。神社併設のカフェとしてはスタイリッシュでとてもオシャレな雰囲気のお店なので、老若男女に利用されるお店となっています。小田原市街地、小田原城、小田原城址公園、報徳二宮神社など観光の合間の休憩時間に利用するにはとても良さそうです。その多くの場所がテラス席となっているので春秋頃はとても気持ちが良さそうです。立地的に木々に囲まれた場所にあるので晩夏でもそれほど熱くは感じませんでした。
こちらのお店は小田原城の敷地内にある報徳二宮神社の御祭神『二宮尊徳翁』を多くの方に知っていただくためのカフェ。小田原城内の緑豊かな中に建っており、マイナスイオンを感じながら珈琲を楽しむことができます。また、名前にきんじろうが入っている通り二宮金次郎がコンセプトになっています。色んなところに二宮金次郎シルエットがあってちょっと面白かったです(笑)メニューはかなり豊富で看板メニューのきんじろうソフトは二宮金次郎シルエットのクッキーが刺さっていて写真映え!他にも季節のジェラートやヘルシースープ、片瀬レモネードなど色々なラインナップが揃っています。折角なのできんじろうソフトと開運キャラメルカプチーノを頂きました。ソフトは北海道赤井川村の山中牧場という牧場から直送されたミルクを使用しており、濃厚なミルクの味わいが堪りません。カプチーノは二宮金次郎のシルエットと開運という文字がラテアートで作ってあり、飲むのがもったいない...。これを飲んだおかげかこの後の箱根までのドライブ中雨予報をかいくぐって箱根に到着することが出来ました(笑)小田原城敷地内にあるという事で少し歩けば小田原城天守閣に行けます。また、小田原駅も歩いて10分ほどの距離なのでそちらもおすすめ。
エゾ鹿カレーとホットドッグランチを頼みました♪量は多くてお腹いっぱいになりました。鉄板で出てくるのでアツアツです。カレーは臭みあるそうです。お値段はセットだと2600円位が多いです。今回のはケーキがない為1700円位でした。ランチにしては高め?そして混んでいます。ケーキが人気なのか?小田原城が近いから混んでいるのか?観光地なので高め?お店はオシャレで可愛いですね。メニューはQRコードで見てから注文。このお値段でセルフなので…私的にもう来ないと思います。
小田原城の敷地内?隣接したところにあるこちらのカフェに行ってきました(^^)詳しくは調べていませんが、二宮金次郎に縁がある土地なのでしょう。ラテアートが特徴的なのでインパクトがありますよね♪きんじろうプリンと、きなぽんというスイーツも一緒に注文。プリンはなめらか系のプリンで、きなぽんはふわっふわっでめちゃくちゃ軽いパン?みたいな記事にきなことメープルがかかっているスイーツ!めちゃくちゃ軽いのでお腹がいっぱいでも食べれちゃう軽さです(^^)おいしいです♪自然の中にあるカフェなので心も癒されるし、個人的には大好きな石油ストーブにも心あたためられました(^^)ごちそうさまでした!
報徳二宮神社内にあるカフェ。小田原城に行ったときにすぐ近いので寄りました。薪を担いだ子供の二ノ宮金次郎の偶像に出会うことはよくありますが、ここには大人の金次郎の偶像がありました。12月始めに行きましたが紅葉が綺麗でした。外で頂くのでドリンクはすぐ冷えてしまうのと割高な感じがしましたが、雰囲気が楽しめました。
小田原の二宮尊徳神社内にあるカフェ。「開運」の縁起のいいラテアートがかわいいお店です。オープンテラスで、お庭を見ながらゆっくりできます。2月の曇り空の日に訪ねましたが、ストーブを置いてくれてあり、寒い思いはしないですみました。カプチーノとプリンのセットで800円。カプチーノは激甘で愕きましたが、プリンは美味しかったです。
二宮金次郎(尊徳)さんを学びに行った小田原でしたがまさかの雪🤣テンションあがりました!雪景色の中、きんじろうカフェでひとときの癒し。鳥居が描かれているのがジンジャーラテ開運が描かれているのがキャラメルラテ両方とも金次郎さん可愛い❣️きんじろうカフェさんは佇まいも素敵で、居心地がいい空間でした♪わたし達急に団体で行ったのに、スタッフさん優しく対応してくれて、頑張ってラテ作ってくれてほっこりしました。ありがとうございました!
名前 |
きんじろうカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-23-3246 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

神社の中、緑に囲まれたオープンカフェです。小田原城見学の後、神社に参拝した後に発見。とても暑い日だったからふらりと立ち寄ってみました。店内は若い女性のグループが写真をとりながらくつろいでいました。きんじろうソフトを注文。濃厚なソフトクリームはとても美味しかったです。もう一つくらい食べられそうだなと思いました。添えてあるきんじろうクッキーもアクセントになっています。こちらも美味しかったです。外に面した所はミストが出ていて、暑さ対策もされていました。