小田原の木桶で味わう鯵ラーメン。
鯵壱北條。の特徴
小田原の名物、鯵を使ったユニークなラーメンが魅力的です。
木桶に盛られたラーメン、おしゃれでインパクトのあるスタイルが特徴です。
地産地消にこだわり、豊富な鯵のダシを使ったスープが味わえます。
注文したもの鯵醤油ラーメン 1,500円土足禁止の座敷と靴とまま入れるエリアがあり、座敷エリアに案内されました気温の高い日の昼間に行ったのですがエアコンとサーキュレーターが稼働してても暑かったです「お水はセルフサービスです」と案内があり取りに行くと水のほか何種類かのお茶も並んでありました最初こちらも飲んでいいのか分からず少し戸惑ってしまったのでお茶も選んでいいと案内いただけたらなと思いましたラーメンですが木桶で出てくるラーメンはインパクト大ですそれ以外は特に評価するところもなく…魚介と豚のダブルスープですが私には薄く感じました旨味もあまり感じられず麺がスープに絡むような感覚もありませんでした付け合せのチャーシューは柔らかく味もしっかりしていてジューシーで美味しかったです味変用の調味料も正直なくていいなと思いました価格や店員さんの接客、店内の過ごしやすさなど考えるとまた行こうとは思えませんでした。
TIK TOKで拝見して、開店時間が短いので、なかなかタイミングが合わなかったけど、2024/05/24かないました。昼過ぎで鯵醤油ラーメン¥1300でしたが、美味かった!ドロっとして居なくさっぱりしたアジのラーメンが伝わってくるのが、良かった。また、食べたい。後にテレビ朝日の「じゅん散歩」で出て居たよ。
桶で食べれるラーメンという事で訪問!お店がほんの少しだけ年季の入った雰囲気が好きでした。値段は少しはるが、3種類のスパイスで自分好みで食べられるのが良かったです。小田原ならではのラーメン屋さんですかね。量も多かったです。周りのお客さんはつけ麺を頼んでいる方が多かったので、次行くならつけ麺食べます。
鰺醤油ラーメンをオーダーしました。木桶に入ったラーメンはインパクト抜群。見かけ倒しではない、鰺粉に拘ったクリーミーなスープ。低加水中太の自家製麺との相性も良く、野菜トッピングの上には、桜の花びらがあしらわれた籠淸の蒲鉾が鎮座しています。3種類のペースとも、本来のスープの味を損なうことなく、味変を楽しめます。完成度の高い1杯です。運営スタイルはちょっと難しい面もあるのかなと思いましたが。
木桶を器に利用したインパクトに惹かれ訪問。お初は“鯵醤油”を頼みました。味は「鯵」と店名にあるほどワタシは鯵感を感じませんでした。が、とても美味しくいただきました。味変用のトッピングも用意されてています。水・お茶はセルフですが、数種類が用意されておりありがたい!美味しいですが、ちょっとお高いですかねー※駐車場はないので斜向かいのパーキングを利用しました。
鯵醤油ラーメンと鶏白湯を頼みました。鯵醤油は魚介の強さはあまり、感じないがバランスの取れた美味しさ。 鶏白湯は思ったよりガツンときませんでした。味がうすめでですね。好みもあると思います。味変は面白いですが、基本ラーメンはそのままで頂くのが好きな自分にはいらないかな?これまた好みになります。その分少しでも安い方が魅力です。
鯵醤油ラーメンを食べました。魚介の強さは感じなかったけど、バランスの取れた美味しさ。個人的には味玉入れたい。以前、早川にあった味一と関係あるのかな?かなり前で味をうっすらとしか覚えてないけど、あの味一も魚介ベースじゃなかったけ?
小田原ラーメンを検索してたら桶を器に使った面白いラーメンなので食べに来ました。駅から歩いても数分、駐車場は無し。店内はカウンターと床張りの座敷がありました。鯵醤油ラーメンを注文、出てきたラーメンは桶に入ってここでしか味わえない雰囲気。スープは鯵醤油となるだけあって鯵の出汁と胡麻と少々の生姜の効いた味わい深い美味しいスープ。麺はそんなに太くなくもやしとの相性もいいです。最後まで熱々のスープが良かった。
土曜日12時丁度に訪問で満席でした。10分ほど待ちました。その後訪問客はおらず、どんどん席はあいていきました。店内は椅子席と座敷席がありました。暑かったという夏の口コミもありますが、クーラーは設置されていたので、暑がりの方はそう感じるかもしれません。秋に訪れましたが、窓から心地よく涼しい風が入り、縁側から素敵なお庭も見えたこともあり、田舎の古民家にいるような雰囲気で、心地よく過ごすことができました。お茶はセルフという案内が店員さんからあり、水と普通のお茶だけでなく玄米茶やさんぴん茶等、四種類程から選ぶことができます。ラーメンは鯵醤油ラーメンと鯵塩ラーメンをいただきました。どちらも白湯のようなスープでした。また、細かく細く刻まれた生姜が入っていました。醤油ラーメンは鯖のへしこをマイルドにしたような発酵した魚感がありました。塩ラーメンはスープに醤油ほどの魚感は感じませんでしたが、トッピングしてある魚粉を少しずつ溶かして食べるとさっぱりとした魚の風味を味わうことができました。どちらもとても美味しく、また、練り梅、唐辛子、ワサビで味変できるのもあり、スープも飲み干してしまいました。量も大食いの方でなければ十分満足できます。店員さんは厨房の方もホールの方も丁寧で優しく、退店時もごあいさついただき、他の口コミにあるような不快感は個人的には微塵も感じませんでした。
名前 |
鯵壱北條。 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-7775-0339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小田原駅から徒歩15分ほどにあるラーメン屋です。定番メニューは鯵醤油ラーメンでなんと言っても風呂桶の器が印象的で、醤油ではあるのもののクリーミーな味わいです!3種類の味変を試したり数種類のお茶もフリードリンクとして自由に飲めるのも嬉しいポイントです。お支払いは現金のみなので注意です。