古民家リノベのおしゃれクロワッサン。
rainy woodの特徴
お洒落な店内で写真を撮りたくなる、別世界の内装です。
美味しいクロワッサンが堪能できる、待望の人気メニューです。
日本と西洋が融合した魅力あふれる玄関が印象的です。
色んな種類のクロワッサンが美味しかったです。店内の雰囲気も素敵です。
古民家をリノベーショをして、独特な雰囲気、外国の迎賓館の様な貴賓室の様な。とても広くて天井も高く、私はとても落着きました。アイスのコップにもこだわりRainywoodのロゴが入ってとてもお洒落💖クロワッサンは少し小さめで焼いており生地はフワフワでは無くしっかりしたザクザク感がある食べ応えのある生地。クリームもアッサリしていて飽きの来なかったです。お値段は少し高めですが、満足出来る一品だと思います。全種類食べてみたいです〰💖季節限定もあるので、その都度楽しめる様です。
中に入るとガラッと雰囲気が変わってつい写真を撮りたくなるお洒落な店内😳そこで食べるクロワッサンもまたお洒落で美味しい。盛りがすごくて食べ方に悩みました😅毎日売り切れになるので、11時オープンしたらすぐ行くべき❗
こんな所にこんな店が‼︎ っていうくらい入口を入ったら別世界の内装でビックリですあとはコーヒーとのセットメニューとかで1000円くらいで抑えられたら最高なんだけどなぁー。
どう見ても一般住宅なひとつ目の扉を開けると、日本と西洋が入り混じったかのような玄関に入る。そのまま左手にあるふたつ目の扉を開けると、正面にステンドグラスが輝くアンティークな空間が広がる。店内でのイートインの他、テイクアウトも可能。駐車場は店前にあるが、それほど多くは停められない。国道からお店までは細い道のため注意が必要。
一見お店とは思えない外見に、こんな所にお店が!と言うと失礼かもしれませんが、そんな言葉がピッタリな場所です。会津若松と芦ノ牧温泉に向かう道中の「あやま」という通り過ぎる道を一本入った所にあります。扉には看板もなく、親戚の家に来たような感覚です笑 勇気を持ってあけてみると、オシャレな世界観のカフェが広がっています。 見た目のギャップがすごいお店です。 クロワッサンが自慢の賞品ですがお昼過ぎにはなくなってしまいます。 タイミングを見ていく必要があるのと、ナビなどでも近くのお寺さんを指すので、初めて行くと不安になると思います。 私はお寺の方?に親切にされ、車を停めさせてもらいお店の場所も案内してもらいました。 隠れ家的なお店が好きな方にはたまらないお店ですね。
訪問 土曜日午後1時すぎクロワッサン(ノーマル)2個しか残っていませんでしたクロワッサンは満足でした。
名前 |
rainy wood |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-40-9004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内はとてもおしゃれ!でもクロワッサン目当てで行くと、、、ハズレですね、、。発酵バターと書いてありますが私は発酵バターの風味全く感じませんでした、、openちょい前に着き、11時にプレーンタイプと惣菜系買いましたがパリパリ感もあまりない、、、他の会津にあるパン屋さんのクロワッサンの方が美味しい。