御幸の浜で幻想的なひととき。
御幸の浜の特徴
明治天皇が訪れた歴史ある御幸の浜として有名です。
波の音が心地よい玉砂利の海岸が魅力です。
小田原駅から徒歩15分でアクセスできる穴場スポットです。
小田原駅から徒歩15分西湘バイパスをくぐる海へのトンネルはまるで額縁の様で幻想的な写真が撮れます😊夏は最高ですね❗️2025.07海水浴客が数グループいらっしゃいました。ただ、砂浜ではなく砂利であることや外海なので多少危ないかも知れませんね。コインパーキングが近所にあり3台とめられる感じ。30分¥100だったかな。
かまぼこ通りからトンネルを抜けると到着です。西湘バイパスがすぐ横を通っています。ダイナミックな波と海岸線から真鶴方面の景色に癒されます。夏の夕涼みもとても気持ちいい。
小田原駅から徒歩で訪問。バイパス道路をくぐり抜け、広がる景色に気分が上がりました。道路下ではBBQの準備をされていて、良い雰囲気でした。犬の散歩や、釣りをされている方もいました。
ここは是非、晴れの日に行ってください。海のブルーがめちゃくちゃ綺麗です。浜辺に出る時にトンネルをくぐることになりますがトンネルから見えるシーンがまたいい感じです。玉砂利の浜なので歩くだけでも足が心地いいです。
2025.4.28 朝 小田原城 報徳二宮神社⛩️松原神社⛩️ 御幸の浜等 ジョギング🏃♀️して立ち寄りました。とても眺めが良く道路下はまるで🛣️額縁の🖼️ように海が映える素敵な ところでした。その昔御幸の浜は、明治6年(1873)明治天皇と皇后がおそろいで、当海浜において漁夫の地引網をご覧になり、以来、「御幸の浜」と呼ばれるようになったそうです。御幸の浜海岸は景色が良く、伊豆半島や三浦・房総半島も見渡せ、海辺の散策などが楽しめます。思い出の 1ページにどうぞ。
輝くような美しい海。伊豆半島から三浦半島まで相模湾の全体像が一体となって迫ってくる。西湘バイパスに隠れて見落としがちだが小田原に来たらぜひ訪れてほしいスポットである。なお無法駐車は近隣の迷惑となるのでバス利用推奨。
小田原駅からは少し距離がありますが、波の音が心地よい場所です。砂浜ではなく大きめの砂利なので海水浴には向かないと思いますが、波音がキレイで海風が心地よく散歩にはピッタリです!
海水浴場からは離れた石場の浜でしたが、かたわれ時とあって、それはそれはとても風情のある海でした。息子がレジャーシートを敷いてくれて、波打ち際に特等席を作ってくれて、暫し浜に寄せる波しぶきや、心地よい海風、波音に心身ともに癒やされました。また、ぜひ訪れたいと思います。
この夏の終わり(8/26)に訪れた浜。残暑の厳しい日でしたが、海水浴客も少なく、静かな海岸でした。間もなく始まる仕事の山のことを忘れ、残り少ない夏休みに、心を落ち着かせてくれた、素敵な海でした。
名前 |
御幸の浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-23-8521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夕方に行きました。入り口からの海の景色はテンション上がります。石の海岸で波石が転がってゴロゴロ音を立ててました。丸い石ばかりでした。ゴミも落ちていなくて海の臭いも腐敗臭のない香りで良かった。貝殻とかビーチグラスはなかったです。