着物ライフを楽しむ5年。
銀座いち利 本店の特徴
プレミアムクラスでの継続的なお稽古が楽しめます。
お出かけやイベントが豊富で着物ライフを満喫できます。
楽しく通える着付け教室として大変好評です。
いち利に通うようになって丸5年❗️プレミアムクラスで継続してお稽古できるし、お出かけやイベントもあって着物ライフを楽しんでいます。着物仲間とお稽古の後、お茶してお喋りするのも楽しみ❣️先生はどんな質問にも答えてくださるし、いまだにお稽古で目からウロコが落ちてます〜笑スタッフも素晴らしい✨
着付け教室として楽しく通わせていただいています。教室としてのカリキュラムのなかにコーディネート講座と称してメーカー直販会や講座修了イベントなどで度々販売会があります。商品の質とお値段を考えれば充分お値打ち価格では、あるのですが。何も言っていないのに計算機パチパチ、複数人で囲んで「お似合いですよ〜」のお決まりのパターンは毎度のことです。100回でも200回でも「いりません」「予算オーバーです」と言える鋼のメンタルがあれば楽しく遊ばせてもらえるお店だと思います。揃えている商品は本当に良いものばかりですので。
名前 |
銀座いち利 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5565-1166 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11−2 銀座2112ビル |
HP |
https://www.ichiri.ne.jp/shop/ginza/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初期の頃、着物教室に途中まで通いました。新卒で着物始めての方であれば、良いのかもしれません。講師同士、各曜日の教室対抗で何かあるようで、外歩きの回に、振替講座で別の講師のレッスンに参加したところ、全く自分の生徒以外はおざなりで、私は職場が近く、着付けるならしっかりした服装でないと外に出たくなかったのに、それも講師に伝えましたが、聞いておらず。季節感なく、冬に浴衣のような小紋。おはしよりヨレヨレ、帯もガタガタ、初めて着付けた方が歩くような格好で、銀座周辺を歩かされて大変恥ずかしい思いをしました。その後、お電話であったようですが、その後、通いませんでした。初回時に、自身の着物を保管アドバイスできますと、家庭内の和装一式を確認する作業があり、お気をつけください。